
コメント

Pegasus
今時フルネームは見ませんね!
うちは、
ローマ字で名字、番地を入れてます。
例えば山田さんだったら、
YAMADA
12-5
です。

はじめてのママリ🔰
うちは筆記体?って言うかめちゃ分かりにくいローマ字で苗字のみです。
なんか旦那が分かりやすいのは、物騒だからって言ってました。私はどちらでもあまり関心なかったから任せましたよ。
ちなみに、4年前から住んでいて2年前に同じ苗字の方が近くに住まわれたようで、度々その方の荷物や郵便が我が家に届きます💧うちは通販とかネットでよく買い物するので、比較的運送会社さんはお馴染みなんで、苗字だけみてうちと勘違いされるみたいです。
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭
確かに分かりやすいのは逆に物騒ですよね。。
同じ名字の人が引越ししてくる可能性もかんがえましたが、うちはマイナーなのでその心配はないなぁーと思っちゃいました🤣- 5月22日

みけあママ
うちは名字のみです☺️新興住宅地ですが、どのお宅の表札も名字のみですね😀
デイサービスとか宅配使う可能性があるのってご主人様だけじゃないですよね💦
結局同じ名字の人がご近所さんに居たとしても、ご主人様のフルネームだけではヌーピーさんやお子様の宅配物とかでも間違いかどうか分からないと思うのですが…😅
私なら見栄え的にも名字のみの表札で押しちゃいます(笑)
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭😭
今どきフルネームなかなかないですよね。。名字のみを推しまくろうと思います- 5月22日

退会ユーザー
防犯の面からみてフルネームには少し抵抗があります😅
最近は表札置かない人もいるみたいなくらいだし、我が家も昨年家を建てましたが、苗字だけにしました!
引越しの時洗濯機の配線してくれる業者の方とちょうど連絡が繋がらず、新築がいっぱいあって同じ苗字のおうちもあったから迷ったと言われてしまいましたが😅
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭😭
表札置かない人もいるんですね🤔同じ名字のお家あるとって考えたのですがうちはマイナーな名字なので名字のみで十分なのにとモヤモヤです- 5月22日

okome
私もフルネームはおじいちゃん以上の世代の家でしか見たことないかもです。
夫の苗字は、夫の地元にわんさかいて、屋号で呼び合うくらい隣接してるんですが、表札は苗字のみです。
配達の人はちゃんと番地で届けてくれるので、困らないですよ( 'ω' 三 'ω' )
うちは義実家の土地に家建ててるので、最初は義実家と郵便物がテレコになったりしたので、その都度郵便局や宅配業者に、番地ちょっと違うので注意して欲しいって言いました。
ややこしい 番地◯◯-1と◯◯-2 でも、1ヶ月もしないうちに、届間違いなくなりましたしヽ(・∀・)
フルネームいらないですヽ(*´∀`)
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭
フルネームはおじいちゃん世代の家のイメージですよね😞
将来の事を考えてくれるのはいいですが。。
誰か旦那を止めてください笑- 5月22日
-
okome
フルネーム必要ないし、表札が周りから結構浮くから、恥ずかしい…とか?
なんて言えば考え直すんでしょうね😥
とりあえず、旦那さんのあげるメリットは特にメリットにならないかと。
旦那さん宛しか該当しないですし。。- 5月22日
-
ヌーピー
今どきフルネームな家ないよ。絶対に嫌!って言ったらすんなり折れてくれました😂
思わずガッツポーズしたら「よっぽど嫌やったんや」ってガッツポーズが抜群に効いたようです。- 5月22日
-
okome
良かったです✨
ちゃんとまとも!!笑
どれくらい嫌かって伝わったみたいでよかったですね☺️- 5月22日
-
ヌーピー
ありがとうございます😂
とりあえずフルネームは阻止出来ました🤣あとはデザインで揉めない事を祈ります- 5月22日

はじめてのママリ🔰
私もフルネーム嫌です😫
うちは全国で見てもかなり多い苗字ですが、まだ分譲地出来たてで地図に出ない時でも配達ミスはありませんでしたよ!
今どきフルネームってなかなかいないですよね😅
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭😭
なんでフルネーム推しなのかさっぱり分かりません😭
マイナーな名字だから配達ミスはないはずなのに。。- 5月22日

ママリン
フルネーム最近見ないですね。実家は防犯考えてローマ字で名字だけ。漢字も出してないです。
私自身は賃貸マンションだすが、名字どころか表札出してる人いないです。名前入れるところはあるけれど、みんな白紙です😅それでも困ったことないですよ。
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭😭
ローマ字もいいかもですね♪
うちも今賃貸で表札出してません😅出さなくても困らないのでむしろ表札なしでもいけそうなです笑- 5月22日

トトロ
皆さん言ってますが、名字だけで良いですね!
名前までついてる表札のお宅は、おじいちゃんが住んでると思ってました😁
若者でもつけたい人居るんだ👀
うちも名字だけで、中古住宅で、前の住人の郵便物が入ってたことありますよ!
(入居して半年以上たってましたが)
ローマ字の表札ですが、ローマ字数全然違います。
表札こだわったら、入荷遅くて入居して1ヶ月ぐらい表札なしで過ごしましたが郵便物問題なく届きました。
配達の人、表札なんて見てないですよ!
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭😭
やはり名字のみがいいですよね😞
フルネーム表札っておじいちゃん世代ですよね。多分旦那がレアなんだと思います笑
配達の人、表札見てないんですね🙄びっくりです- 5月22日
-
トトロ
うちの旦那に聞いてみたら、やっぱりフルネームは嫌らしいです!
でも、うちの実家はフルネームだよって💨
おじいちゃんじゃん!!ですよね😁
頑張って旦那さん説得してください!!- 5月22日
-
ヌーピー
やっぱりフルネーム嫌ですよね😞
旦那の実家もフルネームなので実家がフルネームだから?と聞いてもそうじゃないらしいです。
結局「今どきフルネーム表札なんて見ないし、絶対嫌!」と言うとあっさり折れてくれました。ガッツポーズしたら「ガッツポーズするくらい嫌やったんやね」と私が勝ちました🤣🤣- 5月22日
-
トトロ
勝利おめでとうございます🎉
私もフルネームは嫌なので、ガッツポーズすると思います!!- 5月22日
-
ヌーピー
ありがとうございます😂
あとはデザインで揉めない事を祈ります🤣- 5月23日

👶🏻🧒🏻
私も個人情報が怖いので
筆記体の英語で名字のみの
表札を注文しました!
-
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭😭
個人情報怖いですよね。。
フルネームなんでごめんです🤣- 5月22日
ヌーピー
返事遅くなってすみません😭
やっぱりフルネームなかなか見ませんよね。。番地入れるケースもあるんですね♪
違和感でしかないです。
ヌーピー
違和感でしかないのはフルネーム入れることです😭😭