
コメント

退会ユーザー
とにかく抱っこ、の時期ですよね😭
服装などはどうですか☺️?
暑い、寒いなどもあるかも知れません🤔
お雛巻きというのを調べてみてください❤︎
産まれたばかりの赤ちゃんは丸くなっていたり包まれる安心感で落ち着くこともありますよ!

m.
新生児期は抱っこしてあやして爆睡に入るまで抱っこで寝かしつけていました✨
しんどいけど頑張りましょう♡!
-
ママリ
うとうと寝出したら直ぐ布団に置いてました😅笑
もうちょい待ってから布団入れてみます!
ありがとうございます😭頑張ります- 5月20日

な
そーっと授乳クッションに置いて寝かせたり、
授乳クッションを腰に巻いて
その上に子供乗せてゆらゆらしながら自分もそのまま寝ます😪😪←説明下手ですね🤭
寝不足続くと辛いですよね😖
お互い頑張りましょう😇💓
-
ママリ
なるほど、授乳クッションですか😲!何となく分かりました!笑 凄く器用ですね😹でも寝不足続くと何でもできる気がします。笑
ありがとうございます!頑張ります- 5月20日

きら
自分が眠くて仕方ない時はかわいそうだけど少し別室で休んで泣かしておきます😂泣くのも仕事です😂
眠いと余裕なさすぎて、なんで泣き止まないの〜ってマイナス思考になってイライラするので、、、
休んだら余裕出てくるのでおしゃぶりや、抱っこの仕方変えたりひたすら色々試してました!
-
ママリ
自分もその手を使おうか考えてました😭そのうち泣き止みますかね?😿
そうなんです〜、、イライラしちゃって乱暴に抱っこしたりしちゃって、落ち着いたらごめんね〜泣ってなります😅
そうですね💦余裕出てくるように試行錯誤してみます😅- 5月20日
-
きら
泣き疲れれば泣き止むと思います!😂
もし心配だったら家族の人に少し見てもらうとか!
私もそれすごくあったのでわかります😂- 5月20日

初めてのママリ
何しても寝ないときは抱っこ紐でスクワットしながら寝かせて(息子はこれが最速で寝る方法なので)そのまま私も寝てます😂💦
背中に枕入れて上半身起こしたままでしたが😅

退会ユーザー
腕の中で一緒にソファで寝ちゃってました!!!
温もりかなー
お腹の中は温かかったかもですね!
外出て来て温もりが欲しいのかも
しれません😭

のんのん
その頃は抱っこ、バスタオルやおくるみでお雛巻きが多かったです☺️
お雛巻き良いですよ✨
何かに包まれてると安心するみたいで泣き止んでくれてました!
3カ月くらいまではそれで乗り切れました!

へも
わたしもその時期は置いては泣き、泣き止ませては置き…の繰り返しでした😂新生児期、めちゃくちゃかわいいのにきついですよね😢

すち
赤ちゃんはママの気持ちが伝わるらしいので落ち着いてねんねねんね〜ってしてました❣️私も寝れなくてイライラしてて💦
寝付いて15分くらい待ってお布団に置くと背中スイッチ発動しにくいらしいですよ❇️

みい
布団に置いたら寝てくれず苦労しましたが、ベビーベッドの敷布団?が固かったからなのかわかりませんがあまり良くないかもしれませんが抱っこしてる時から
使えるクッションを使ってからは寝てくれました😀
ママリ
やっぱりそうですよね〜😭
確かに最近暑かったり、夜寒かったりしますもんね😭
お雛巻きはやったことないです!調べてみますね(°_°)!