

おまめねこ
書き込んでます!
母子手帳はこの先も使うし、子供にいつか渡すとき、ママが当時こんなこと思ってたんだ、と思ってもらえたら嬉しいので♡

うさぴょん♡
私も何も書いていませんでしたが、助産師さんに、ここはどんどん書いてね、子供が小学校になったら、母子手帳を持ってきての授業があるからね、と!!
その授業の時に、何も書いてないと、子供が寂しい思いをするみたいで、それは大変!と早速書きました\(^o^)/
今は、そんな授業があるみたいですね〜♡

MMA
私は一度も書いてなかったんですけど助産師さんに書いてね〜って言われちゃいました笑
でも母子手帳には書いてません(−_−;)
違うのノートに書いてます!!

こんちゃん
書いてましたよ〜^ ^
子供が大きくなった時に母子手帳見せてあげたいので、妊娠中から色々書き込んでました☆

RT♡mam.
こんにちは!
わかめろんサンと同じで
私も検診の時など見られたく
ないなぁ~って思い記入
していません!
その代わり,オリジナル
エコー写真アルバム作り
そこに書いてます♡♡

and...
確かに、その時の感情を書きましょうとか、提出するには恥ずかしいですよね(*^o^*)
最近では成長記録の可愛い冊子が売っているのでそれを購入しようと思います♩
20歳の誕生日に長年記入したものを渡したいなあ、と♡
わたしの母に当時の母子手帳を譲り受けましたが、恥ずかしいから何も書いてませんでした♩笑

退会ユーザー
私も最低限のことは書いてますね😄
やけど、その時にどんな気持ちだったかとかは書き込んでないです😨
エコー写真をアルバムのようにして
保存してますがそこに思った事とか
色々書いてますね(^-^)
後は普通のノートに、
日記のようにして書いてます😄

りる☻
その欄埋めるかどうか迷いますよね。。
私は100均で買った母子手帳くらいのサイズのノートに日記書いてます✨
そして母子手帳ケースに一緒に入れて持ち歩いてます!
理由は日々の思いとか胎動の様子を赤ちゃんに語りかけるように記録しときたいな〜て思ったからです(^^)

ともみ(・д・)
私も母子手帳書いてます💡悪阻が辛かったことやいつ胎動を感じた、など…😄見返すとこんなことあったなぁ、頑張ったなぁって思えたり(*^_^*)
私もいつか子供に見せれたらいいなって思ってます♬自分が妊娠して、母親の母子手帳見せてもらって、一緒に話したり💡母がいろいろ記録残してるのを読んでたら涙が出て来ちゃいました💦

きらら
私は自分の母子手帳に
ずらーっと書いてて結構
嬉しかったので...(笑)
私も結構書き込んでます!!

ちゃす
私はなんでも書いてますよ!
特に上の子は女の子なので、母子手帳+日記みたいな物も付けました。
妊娠中のトラブルや胎児の発育傾向などは遺伝するものもあるので、いつか娘が妊娠したときに役に立ったらいいなと思っています。
もちろん相手方のお母様の遺伝もありますので、そのときは一人の経産婦としてこんなこともあったんだよと伝えるツールになってほしいと思っています。

チョコチョコ
たくさん書いています(^^)
自分や子どもにとっての思い出になるので☆
はなまるさん、授業でありますね(^^)
子どものためにも、ちょっとしたことでも記録しておきたいですよね✨

ルニー
大きな出来事だけ記入してます。
その時の気持ちとか軽く。
もっと細かい事や深い気持ちは別に日記つけてるので
そっちに書いてます(n´—`n)
私自身が妊娠してから親に見せて貰った時に色々と記入してあるのを見て、
同じ立場だと気持ちが分かり合える気がして嬉しく思いました!

めろん
皆さん、たくさんのコメント本当にありがとうございます(*^_^*)
母子手帳を授業で使うとは初めて知りました!
やはり、母子手帳に子どもへの想いをしっかり書いて伝えたいと思います(*^^*)
本当にありがとうございました!
コメント