
リビングのスタディーコーナー、必要だったかなと凹んでいます。マイホ…
リビングのスタディーコーナー、必要だったかなと凹んでいます。マイホームブルーがちょっと入っています💧
建築中の新居、設計士さんの提案でキッチンカウンターのリビング側にスタディーコーナーを作りました。リビングダイニング16畳+畳コーナー4.5畳の小さな1階です。
広くないリビングにスタディーコーナーは狭くなるだけだったかな😢と思い始めました。もう外すことはできません💦
スタディーコーナー、付けて良かったよ!本当はこういう理由で付けたかったよ!など前向きになれるご意見くださいましたら嬉しいです🙏💦
- とまと(5歳10ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
スタディーコーナー作りました!
今はたまにパソコンとかやる時に使ってます😊
あとは子供に触って欲しくない物を置いたり手が、届かないのでゴミ箱を置いたりしてます!
友だちの家がスタディーコーナーなくて畳の部屋に机を買って置いてるのであったほうがいいのかなと思います☺️

退会ユーザー
2年生の息子がいますが、リビングで勉強させられるので付けて良かったです。
丸つけ、音読を聞くなど結構親がやる事もあるので、リビングで宿題してくれると見るのが楽ですよ。
提出書類が机に放置されててもすぐ気付けます(笑)
弟と妹もいるので、子供部屋だと荒らされるだろうなぁとも思います😅

かーくんまま
スタディコーナー作りました!
子供部屋を4.5畳にしたかったので
子供部屋に机を置くのはかわいそう
リビングで勉強の方がいいと
最近は言われてるので
キッチンの前に作りました!
今は旦那がテレビ置いて
ゲームしてますがのちのちは
子供が使う予定です!笑
キッチン 腰壁 机 畳
の順番なので畳コーナーで
遊んでる息子を見ながら料理できます!
半分旦那のゲーム用のテレビ置いてて
半分は息子の絵本を今は並べてます!

みき
うちはつけなかったけど、つければよかったです💦
その場所はベストだなと思います!
うちは、テーブルで話してても、キッチンで洗い物とかしてると遠くて聞こえないです💦
コメント