
9月入学、5年かけて移行案について。我が家は2017年10月生まれの第一子…
9月入学、5年かけて移行案について。
我が家は2017年10月生まれの第一子と、2019年8月生まれの第二子がいるのですが…
元々2学年差で家族計画してたはずが、9月入学の話を聞いたときに、
2017年9月〜2018年8月生まれの子で1学年、
その翌年は2018年9月〜2019年8月生まれの子で1学年?
ってことはうちの子たち年子になる⁈
と思っていたんですけど、
この5年かけて移行することになると
結局我が家はそれぞれ何年の何月に小学1年生になることになるんでしょうか?
小学生になる年もですが、その前の保育園幼稚園の段階ではどうなるのかもいまいちよく分からず…
頭が固いもので、考えても結局よく理解できなくて😂
もし分かる方がいましたら、コメントいただけるとありがたいです🙇🏻♀️💦
- mumu(7歳)

momoko
2021.09入学
2014.04-2015.5.1
2022.09入学
2015.5.2-2016.6.1
2023.09入学
2016.6.2-2017.7.1
2024.09入学
2017.7.2-2018.8.1
2025.09入学
2018.8.2-2019.9.1
年子になりそうですね🤔
保育園幼稚園はどうするのか…それはとりあえず国は後回しっぽいですね😅💦

☺︎♡
我が家も2人とも同じ年の
10月と7月生まれがいます。
保育園や仕事復帰を考えて、2学年差で丸2歳離さず妊活しました。
我が家も9月入学になると年子になっちゃいます。
ましてや下の子なんて、どこかでひと学年飛ばすことになる…。
なんかモヤモヤします。
コメント