
娘の行動に心配がありますか?普通の発達です。心配しなくても大丈夫です。
7ヶ月半の娘のことです。
娘は夜泣きゼロ、1日のルーティーンがさだまってきていてとてもそだてやすいこです。
名前を呼ぶと振りかえったり、ふりかえらなかったりで、何回も呼ぶと振り返ってくれたりしてくれます。声を出して笑ったり、興味津々でいろんなところに行きわたしが追いかけると笑って逃げてます。人見知りもすごいします。
ですが1人で黙々としずかにあそんでたり、あーあーうーとかがさいきんへってるきがします。
色々調べると夜泣きしない子は自閉症の可能性とかでてきてとても心配です。言葉もすくないようなきがするし、、、
普通でしょうか、💦
7ヶ月半ってこんなかんじですか?💦
ちなみに娘は生後2週間くらいから声は出してました。
それもふつうですか?💦
- り(19)(5歳6ヶ月)
コメント

ありす
うちは2人とも夜泣き全然無かったですよ😅
長男は3ヶ月頃から夜8時に寝て朝10時まで寝てる子でした😅
いつも息してるか心配してましたよ😓
うちは人見知りも全くなく言葉も遅くて色々心配しましたが何ごともなく今はうるさいくらいのヤンチャ坊主です😅
り(19)
そうなんですね、安心しました☺️
3ヶ月からまとまって寝てくれてたなんていい子ちゃんすぎます♡
娘も寝る方でしたが4ヶ月の時謎にら三時間おきになったりしました😫
今はまとめて寝てくれてるのですが夜泣きゼロなので心配でしたが、考えすぎだったかなとおもいます。笑
1人で黙々と遊んでるのはしゅうちゅうしてるからでしょうか、そうだといいのですが、、、笑笑