
コメント

いち
うちはずりばいやおすわりのが先で寝返り打ったの7ヶ月くらいでした🤣
個人差あるのでなにも気にしなくて大丈夫ですよ〜!

はじめてのママリ🔰
うちもまだしてません😄
むしろ寝返りせずにもう座りそうです😓
上半身はひねって、下半身が後からついていく感じで
横向きまではいきますが、それ以降戻って笑ってます😂
赤ちゃんによっては寝返りの必要性を感じず、しない子もいるそうです😅
うつ伏せが嫌いな子とかだと
わざわざ嫌な体勢になる必要ないって思うみたいですね🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちもそうです!あと腕抜くだけ!ってとこまではいきますが、コテンって戻ってきます😂
こうするんだよ〜って補助したりも毎日してるんですけど、効果なさそうです😂💦
確かに寝返りしなくても何も困らないですよね🤔笑
お互いのんびり屋さんの可愛い我が子、ゆっくり見守りましょう💕- 5月19日

退会ユーザー
早い子は5,6ヵ月でずり這いするので、ゆっくりかもしれませんね☺️でも、全然問題ないと思いますよ〜😊
うちは1人目も2人目も遅めで、寝返りも6ヵ月半、1人目は歩くのは1歳3,4ヵ月でした!でも、6歳現在、足速いし運動神経もいい方です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
経験談聞かせていただいてすごく参考になります🥺!
そのうち出来る様になると、ドンと構えて見守ってみます💕- 5月19日

ととと
練習可愛いですよねー🥰
親戚の寝返りもずり這いもすっ飛ばして座ってたらしいので大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
練習もどかしいですが可愛いです😂💕
そういうパターンの子もいるんですね!
うちももう少し見守りたいと思います☺️✨- 5月19日

退会ユーザー
うちの子は早い段階で身体ねじっていたのに、結局6ヶ月半で寝返りしました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
6ヶ月でする子もわりといるんですね!
安心しました、もう少し見守ってみます🥺💕- 5月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
寝返りせずズリバイする子もいるんですね!!
個人差あると分かりつつ、さすがに6ヶ月までにはするかな?とか思っていたので気になってしまって😖
あまり気にせず見守ります😌✨