![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日入院し、誘発分娩の予定ですが、旦那が立会い出産希望。陣痛が来るまで自宅待機か、付き添ってもらうか悩んでいます。初産で不安なので、バルーン投与から付き添ってくれる方の経験を知りたいです。
誘発分娩についてです!
明日朝から入院してバルーンで子宮口広げて(現在2.5cmほど)
そのまま陣痛が来なければ翌日15日に促進剤投与開始する予定なのですが、旦那が立会い出産希望で、明日入院と言ったら会社の人が休みなよと言ってくれたみたいで付き添う気が満々なのですが、
明日入院だからといってその日に生まれるかわからないし、私は初産ということもあるので自宅で待機してもらって陣痛がきたら呼ぶという方向で行こうかなと思ったのですがそうすると仕事休ませて頂いた意味もあんまりなくなるかなと思い当日から付き添ってもらうかどうしようか迷っています。バルーン投与開始から旦那さんに付き添っていただいた方いらっしゃいますか?
逆にそんなに早くから付き添う人ってあまりいないでしょうか...
初めてでわからない事だらけなので質問させていたいだきました(>_<)
- あお(8歳)
コメント
![関西のみゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関西のみゆママ
旦那様が長期戦に耐えられるタイプですか?
主様は長い間旦那様が居ることに逆に気になったりなさいませんか?
上記のような事がなければ、やはり側に誰か居るのは心強いかもしれません。いつ何があるかわからないのが出産なのでトントン拍子に行くこともあるかもですし♪
![らぷんつぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぷんつぇる
わたし朝からの誘発分娩で入院でしたが、朝からいてもらいましたよ!
子宮口3㎝くらいからで、15時過ぎに生まれました。
-
あお
コメントありがとうございます♪
はじめからご一緒だったのですね!
やはり早い方だとその日に生まれる方もいらっしゃいますよね(o^^o)
旦那には仕事休んでもらおうと思います!
ありがとうございました(o^^o)- 6月14日
![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maimai
私はバルーン入れてもらった日は
旦那に一旦帰ってもらって、
促進剤投与の日から立ち会って
もらいましたよ(^ ^)♡
-
あお
コメントありがとうございます♪
私も2日休み取ってもらってバルーンの日は自宅待機、促進剤から付き添ってもらおうと思います♪ありがとうございました!- 6月14日
![アユアユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アユアユ
私もバルーン&ラミナリア&促進剤点滴で2月に娘を産みましたー!
まず、旦那さんの職場から病院まで遠くですか??
直ぐ来れる距離なら促進剤使うと、普通より陣痛が早く進むので産まれそうなら早めに連絡入れていざ産まれるときに旦那さんが居ればいいかと思います。
ただ、子宮口が開いて陣痛がはじまっても産まれるまで人それぞれですし、私はバルーンをしても一センチも開かず、ラミナリアをして一晩おいてやっと3センチで、点滴いれて8時間後に産まれました。
旦那さんの職場がどんなかはわかりませんが、
仕事やすませてもらった会社の方も出産は人間の思い通りにならないのも分かってるんじゃないでしょうか?産まれるまで休みをもらえたら一番よいですね!!
旦那さん仕事に出るなら、看護師にそうだんするのがいちばんですよ!(*≧∀≦*)
-
あお
職場から産院が1時間以上かかってしまうので休んでもらおうかな、、と思ってます。
自宅待機してもらって生まれそうなら連絡しようと思います♪
やはり生まれるまでの時間は人それぞれですよね(>_<)
看護師さんにも相談してみたいと思います♪ありがとうございました(o^^o)- 6月14日
あお
コメントありがとうございます♪
結構気が短いタイプなんで家で待機してもらおうかな、、と思います(笑)
職場からは1時間ほどかかるのですが産院から自宅までは徒歩5分ほどなので陣痛始まったらすぐ呼んでもらおうとおもいます♪
ありがとうございました(o^^o)