
1カ月半の男の子、体重増加が不足で栄養指導受け、ミルク主体に。急に大きくなりグズグズ、寝ない、泣きやすい。同じ経験の方いますか?
1カ月と半分過ぎた男の子のママです。40週すぎて体重2600g程度で生まれ、母乳で育てていましたが、1カ月検診時に体重が500ちょいしが増えておらず、栄養指導が入りました。そのため、ミルクが主体であげています。ちなみに、母乳は小児科医から質の悪いおっぱいを長く飲ませてかわいそうと言われてしまい、3分しか母乳を与えていません。。体重は一気に増え、3800gまできました。ただ急に大きくなったせいなのかグズグズの日が増えました。全然寝なくなってしまったし、ベッドに置いたらすぐ泣きだすようになってしまいました…。なんで泣いているのかもはやわからず…。
同じような方いらっしゃいますかー?😭
- いろどりどり(9歳)
コメント

あーか
体重の急な増加のせいかはわかりませんが、
赤ちゃんの泣きのピークは6週らしいですよ^ ^
だから今ピークなんじゃないですか?
うちは6週関係なく最初からそんな調子です。笑
いろどりどり
ありがとうございます!あんまり、気にせず好きなようにさせてみますー!
小児科医に、すべて否定されてしまってわかんなくなってしまいまして…。コメントありがとうございました!