※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝返りができるようになりましたが、うつ伏せから戻れない状況。寝返り返りはいつ頃できるでしょうか?毎回戻さないとですね。

昨日から寝返りが出来るように
なったのですが、
うつ伏せ状態になってから
まだ戻ることが出来ないので
少し様子を見てから戻してあげていますが..

寝返り出来るようになってから、
寝返り返りはいつ頃できるように
なりましたか?💦

毎回戻してあげないとですよね💦

コメント

はじめてのママり🔰

全くおんなじです😭😭
寝返りするくせに戻れなくて泣きます😂けど戻すとまた寝返りするしどっちなの😣って感じです😫💦
寝返り返りは寝返りができてから1ヶ月〜2ヶ月でできるって言われてますが、それまで毎回戻してあげてってしないと大変ですよね😥💦

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです!!!!!!
    戻してあげても
    すぐまた同じことしますよね😭💦

    やっぱり毎回戻して
    あげないとですよね。。
    目が離せないですよね💦

    • 5月19日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    泣いてるから戻して欲しいのかなって思って戻してあげるのにその泣いてる勢いでまた寝返りします😂😂
    本当に目が離せないです😔
    ちゃんとコテンってしてても顔が横になってるので大丈夫だとは思いますが、自分で戻れるようにならないと窒息も怖いので😭

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね🙌💦
    こちらは泣いてはいないのですが大きな声を出すので
    苦しいのかな?と思い
    戻しますがまたすぐします😂

    そうですよね、怖いですよね。早く寝返り返り
    して欲しいですよね..

    • 5月19日
のん

うち、寝返り返りしなかったです💧9ヶ月頃、自分で座れるようになってからはうつ伏せから戻りたいときは体を一度起こしてましたが😅

そして1歳前後でようやく、うつ伏せから表に返ってましたが、もはや寝返り返りできた!という感じではなくコロコロぐるんぐるん回れてました(笑)


そんな感じで寝返り返りしなかったので、助けを求められたり、潰れてきたりしたら戻してあげてました😊

  • ママリ

    ママリ


    しなかったのですね!
    しない子も居ると
    いいますよね!☺️

    一歳くらいで
    コロコロしてたのですね💓
    想像するとかなり
    可愛いですね💕

    そして
    やっぱり助けを求めてきたり
    潰れたら戻す感じですよね!

    ありがとうございます😊

    • 5月19日
ママリ

うちも3か月で寝返りし、4か月直前に寝返り返りが出来る様になりました😊
3週間後くらいです👍

ずっとうつ伏せは怖いので少ししたら戻してましたが、すぐにまた寝返りしてました😁

まだ寝る時はやらないかもしれませんが、寝てる時の寝返りは事故防止の為に注意してあげた方がいいと思います💕

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    4ヶ月前には寝返り返り
    してたのですね⭐️

    そのうち寝てる時にも
    したりするのですね💦
    私自身眠りは浅い方ですが、
    注意して見るようにします💦
    怖いですよね😭

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    だいたい1か月前後で出来るようになるみたいです😊

    怖くて熟睡できないです💦
    息子は右を向く癖があるので、右にぴったり寝て寝返り阻止してます👍

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね!
    長いなーー笑。゚(/□\*)゚。

    なるほど⭐️
    横にぴったり寝る!という
    方法もありますね!
    ありがとうございます🙏

    • 5月19日