
コメント

退会ユーザー
こどもちゃれんじと、イングリッシュ両方やっています。
リトミック程度に使っています。
1歳児までは通常でしたが、2歳児から先取りにしました。
教材の事を考えたら、初めから先取りの方が良かったかなと思います。

はやと
こどもちゃれんじ悩みますよね。お気持ち分かります!
私はベビーの頃からやっていてもうすぐ4歳になります。
昔のDVDを自分で出して観たりおもちゃと連動しているので楽しそうに遊び絵本も毎月来るので寝る前に読んでいます。おもちゃが毎月増えるので置き場に困りますが、他の月と合体させて遊べるものもあるのでしばらく捨てずに取っています。今は下の子が遊んでいるので次の子の予定があれば2人分遊べるかも。
いつ辞めようか考えていますが、年少さんからひらがなをやるのでそれを覚えてから辞めようと思ってます。
英語もやってみましたが、日本語が混ざっているので私は早々に辞めました。ディズニー英語もやっているので英語はそちらをメインにしています。
ベビーとぷちの頃はこどもちゃれんじも英語と日本語の切り替えがあるのでそれで様子見てもいいのかなぁと思います。

はじめてのママリ
ベビーからやってます。今は一歳すぎたのでぶちを継続してます。
うちの娘はそれほどしまじろう自体は大好きというわけではないのですが、チャレンジのおもちゃや絵本は気に入ってるものが多くてやってて良かったなと思ってます☺️
英語版は、英語教師をしていた母からオススメしないと言われたので辞めました💦あくまで母の主観ですが。

たまやん
こどもちゃれんじのベビーしてます👶
月齢に合わせたおもちゃや絵本が届くので、届いた時は(うちは1ヶ月以上早く次の月齢のが届きます)あまり興味がなくても、その月齢になったらとても気に入って遊ぶので、やってみて良かったと思ってます☺️
1歳になる1ヶ月前までにプチを登録すると特典が貰えるのでプチもやろうと思ってます😊

あんず
うちはお試しDVDを見せたところ釘付けで、楽しそうにしてたので一歳からはじめました✨
お試しDVDを見始めてすぐ、はーい🙋🏻♀️を習得。
ここでかなり感動しました😂
その後も真似っこが上手になり、リトミックも好きです。
お風呂で使うおもちゃのおかげで、遊んで待っててくれるようになったのも助かります。
月払いか年払いか選べて、年払いの方が少し安かったのと、途中で退会しても残りの分は返金してくれるそうなので年払いにしました。
-
ママリ
たびたび質問すみません!
お試しDVDは赤ちゃんが何ヶ月頃試聴しましたか?- 5月19日
-
あんず
ちょうど一歳頃です!
2月生まれなので、きりがいい4月から始めました😊(特典もあったので)
入会すれば携帯でもDVD見れるし、簡単なゲームもできます✨- 5月19日
-
ママリ
ありがとうございます。
とても参考になりました。
値段を見ると支払いの際は年会費がいいですね。
まず、お試しDVDから見せて見ようと思います。- 5月19日

はやと
【補足です】
■良かった点
・親向けの読み物があるのでその月齢(ベビーのみ)や年齢(ぷち以降)に合わせた子供への接し方や遊び方を教えてくれる
・生活マナーや生活習慣について教えてくれるので保育園に行っていない子供はしまじほうと一緒に学べる
(我が子は8ヶ月から保育園に行っていたのでマナー等はあまり気にしませんでした)
・月2,300円くらいなのでその月齢や年齢に合った知育を手軽に用意できる
・DVDが30分くらいなのでその間家事をすることができる
■イマイチな点
子供にもよりますが一緒に遊ばないとやはり分からない事もあり与えるだけでは難しいです。親が意識的にDVD出したり絵本を読んだりおもちゃを準備したりしないとどんどんおもちゃが溜まるだけになるます😖
正直面倒だなーと思う時もあります💦
子供ちゃれんじイングリッシュは正直しなくて良いかな、と思います。それならまだフォニックスがあるworld wife kidsの方がいいかも。
koさんの質問を拝読し、私ももう一度この自粛期間中にこどもと一緒にちゃれんじで遊んでみようと反省しました😅
-
ママリ
とても参考になりました。
前向きに始めてみようかと思います😊- 5月20日
-
はやと
最短2ヶ月で辞められるのでもし気に入らなかったり支払いが負担になりそうなら辞めちゃって良いと思います😄
それなら4500円?くらいの支払いになるかと思います。
知り合いでやっている人がいたら紹介制度があるので会員番号教えてもらうとしまじろうのおもちゃとかもらえるのでオススメです。- 5月21日
ママリ
ご回答ありがとうございます。
先取りと、通常とは何ですか?
よければ教えていただけますか。
退会ユーザー
学年のことです。
1学年上を先取りで受講することです😄
英語は、ディズニー英語やっているので必要ないのですが、郵便受けに届くと娘が喜ぶのでそれだけで受講しています😁
ママリ
ありがとうございます。
1学年上を受講することができるのですね。
先取りのがいい理由お聞きしたいです。
とても気になってしまい、質問たくさんですみません。
退会ユーザー
大丈夫ですよ☺️
例えばトイトレの教材がくる頃に、もうトイトレ完了していたら不要になります。
ホームページで1年間に届く教材が見られるので、お子さんの発達・発育具合に合わせて決めるといいと思います。
ママリ
ご回答ありがとうございます。
何度もすみませんでした。
とても参考になりました。
購入の際は1年分のの教材予定のものを見て、手段を決めてけばいいですね。
ありがとうございます