
コメント

きりん
引っ越して1年以内なら普通に届くと思います!1年以上経つなら市役所系のやつは電話がかかってくると思いますよ。

はじめてのママリ🔰
転送先と差出人の名前が一緒なら転送不可となることはないとおもいますよ。
-
匿名
ありがとうございます✨✨
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
転送届けだして登録されまでの間に出された郵便物は差出人に戻るみたいです。私も言われました
- 5月18日
-
匿名
差出人に戻ったらこちらへ
来ることはもう無いんですか?💦
登録されるまでの間に
大事な内容の手紙が来てたら
どうしようと不安になってしまい😭😭- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
差出人の場所には全く知らない人が住んでるんですか?
- 5月18日
-
匿名
たとえば給付金の紙や
児童手当を引き続き貰う為に
行う書類などのことです!- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
差し出し人の所に全くの他人が住んでいる場合だとその人とかによると思いますがほとんど処分されてしまうかもしれません。特定書類とかでない限りポスト投函なのでその差し出し人の方がどうするかだとおもいます。
きちんと郵便局や役所に連絡してくれたら主さんの所に届くと思いますが処分されると主さんの手元には届かないと思うので不安なら市役所や郵便局に連絡して伝えておいたほうが良いかもしれません。- 5月18日
-
匿名
そうなんですね、、
ご丁寧にありがとうございます🎶- 5月18日

ぽち
給付金や児童手当は転送に関係なく市役所で住所変更をしていたら届きます。
市役所で管理している住所を元に送られてくるので☺️
もし住所変更をしていなければ郵便局での転送手続きの前にそもそも住所変更をしてください☺️
転送不要郵便はDMなど差出人が「別に転送してまで届けなくても」と思っている手紙、
キャッシュカードや銀行関係や簡易書留などで受取人がその住所に住んでいる本人(身内)である必要のある重要書類にも転送不要郵便に当てはまります。
私も何度も転送を登録してきましたが、その際に聞いた話ですが(うろ覚えですが確かこんな感じ…)
何日から転送するかを記入したと思うのですが、
例えば5/20なら、転送を希望した日の前日(5/19)までは旧住所、転送を希望した日(5/20)以降は転送先、
転送届を処理するまでに到着する郵便物については旧住所、
処理が完了する前に発送され郵便局で配達の仕分けをする際にもまだ処理が完了していなければ旧住所、
処理が完了する前に発送されたものでも郵便局での仕分け作業までに転送処理が完了していれば転送先、
に送られると思います☺️
その期間に行き場を失った(旧住所に届けてしまったけど受取人が違った)郵便物は迷子郵便となり差出人の元へ返ってしまさいます。
違ったらすみません💦
郵便局員さんに確認した方が確実です😭
-
匿名
ご丁寧に詳しくありがとうございます!
私の場合は、事情があり
住民票などに記載されてる住所とは
違うところに今居るんです。
住所を変える予定もしばらくの間は無くて。
それで、転送届をしたんですが
児童手当など市役所からの紙は
郵便局の転送届を出しただけだと
こちらに届かないんですか?💦- 5月18日
-
ぽち
事情は違うかもしれませんが夫の両親がDVの関係で住民票の住所と現住所が違っていました。
その時は市役所で事情を話して転送を依頼していたそうです。
転送してくれるかどうかは今、市役所からの手紙達を確認すると転送不要郵便の記載はないので転送されると思います。
また私は仕事柄、住む場所を転々としていて転送を何度も登録していましたが結婚後に市役所からの手紙(確か結婚前に住んでいた地域の市民税の滞納…)で転送されてきた手紙があったので転送される気がします!- 5月18日
-
匿名
わざわざすみません。
ありがとうございます😊
ほんとに助かりました✨✨- 5月18日
-
ぽち
追記、児童手当の手紙も転送不要の記載がなかったので処理さえできていれば転送されてくると思います☺️
転送の処理が終わるまでは先ほど述べた感じですが💦
給付金とは今回のコロナの特別給付金ですかね?
それについては世帯主の住所とかになるので状況によっては転送が効かない可能性もあります💦- 5月18日
-
匿名
ありがとうございます✨
コロナの特別給付金の事です🎶
世帯主の住所も転送届出してるので
来てくれること願います😭
色々と教えて下さりありがとうございます😍- 5月19日
匿名
そうなんですね🎶
ありがとうございます😊!
きりん
私も知らなくて住所変更したらそのまま郵便も来るものかと思っててしばらく放置してたので😅笑
匿名
気を付けます😱😱笑
ありがとうございます💓