
嫁姑についてです🤔💦姑とは10年弱の付き合いになります。ここ2ヶ月くらい…
嫁姑についてです🤔💦
姑とは10年弱の付き合いになります。
ここ2ヶ月くらい頻繁に会っています。
会っているといっても仕事です。
コロナの影響で、主人の仕事が一時的に無くなり、家にずっといるので娘の面倒を主人が見ていて私は姑のやっている自営の仕事を手伝っています。
やっぱり過ごす時間が長い分、普段何とも思っていないようなことが気になるようになったりしているのも事実です。
私が姑に対してそう思うのと同じように姑も私に対して思うことがあるようで…
今日電話をしていたら、最後の方の会話で突然、
『嫁姑ってやっぱり気を使うよね、これからも乗り越えていこう』みたいなことを言われました。
その後、姑が何か言っていましたが、電話が突然遠くなって聞こえなくなってしまい、何を言ったかわかりませんでした。
じゃあまた明日ね!と言われ電話を切りましたが、切った後あれは何だったんだろう?とモヤモヤしています。
昨日仕事で一緒だったときに、私が姑に気を遣わせてしまうような場面があったのかなと?全く思い当たる節がありません。
昨日のことだけでなく、ここ数ヶ月一緒に仕事をしてきて、思うことがあって私にそういう言い方をしたのか…?
嫁姑が気を使い合う関係なんて私は元々わかっていたし、むしろこの10年弱ずっと当たり前に気を使ってきていたから、ここ数ヶ月で特に気を使うことが増えたとはあまり思っていません。
私が鈍感すぎるのか…?
- ぽこちゃん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

To83
単純にぽこちゃんさんが嫁姑だと気を使うよねって事ではないですかね🤔
ぽこちゃん
私はお互いに気を使うのは当たり前だし、嫁姑は姑より嫁の方が気を使うのも当たり前だと思っていたので。
今までそんな話したこともなかったのに今更乗り越えていこうなんて…
私が何かしたのかな?と思ってしまいモヤモヤしました。
To83
2ヶ月ぐらい頻繁に会って一緒に仕事してるからこそ、気を使うよねって言う言葉と旦那さんさんが一時的にに仕事が無くなったからこれからも2ヶ月前からと変わらず乗り越えていこうなのでは?
ぽこちゃんさんに対してマイナスな事ではなく、プラスの様に言ってるように感じました🤔
ぽこちゃん
そういうことですかね!
確かに言い方はポジティブな感じな言い方ではあったのですが🤔
主人は男2人兄弟で主人が弟です。
兄夫婦は学生時代からの付き合いで兄嫁と姑は付き合いが20年以上あってもはや気を遣わない関係になってるんだと思います。
それに比べて私はまだまだ8年くらいの付き合いだし、普段は交流があまり無いから兄嫁と私と比べると私の方が気を使うんだと思います。
兄嫁と比べられてるのかなとは感じてはいました。
姑と兄嫁みたいに気を使わない関係に私たちもなれるように乗り越えていこうっていう意味もあったのかなと🤔
ダラダラと話してしまいすみません🙇♀️
To83
捉え方がわからない時はポジティブに考えるのが1番です!笑
姑さんがどう言う方かはわからないのですが、話し方が暗い感じではないなら良い意味って事でしょうね🤗
きっと兄嫁さんみたいに気を使わない関係になれるよう乗り越えていこうって言ってくれてるなら、ぽこちゃんさんはよく気を使ってるって伝わってるからだと思うのでお互い思いやりがあるじゃないですか😁