※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんが生後半年くらいでお引越しされた方いらっしゃいますか?環境の変化で夜泣きしたりしましたか?🤔

お子さんが生後半年くらいでお引越しされた方いらっしゃいますか?
環境の変化で夜泣きしたりしましたか?🤔

コメント

なな☺

生後半年じゃなくてすいません💦
1歳半で引っ越しましたが、突然の夜泣き再来で驚きました😭💦やはり環境の変化って影響あるんだなぁと思いました!
3~4日でおさまりましたよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえ!夜泣き再来!やはりわかる子は感じるんですね🤔
    4日ほどでおさまるなら良かったです😭
    ありがとうございます😊💖

    • 5月18日
deleted user

転勤族で生まれてから2回ほど引っ越してますが、ちょっと違うな。と思って泣く時もありましたがおもちゃがいつもと同じだったり、ママパパがいたり、家は変わるけど身近なものが同じだからそこまで酷くはなかったです!!
実家帰る時もベビージム持っていったらご機嫌だった感じの、我が息子です(笑)(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じく転勤のための引越しです❗️
    なるほど😳広くなるからといって新しいおもちゃはまだ足さないほうが良いですね!笑
    今まで通りの環境を心がけます🙆‍♀️ありがとうございます😊

    • 5月18日
6み13な1

10ヶ月の時でしたが、特変なかったです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳
    同じように変化ないことを願います😂🙏
    ありがとうございます☺️🌼

    • 5月18日
ゆん

生後4ヶ月の時に引っ越しましたけど、特に変わりはなかったです。
いつものように夜中に2~3回起きる感じでした。

うちの子は今は三歳ですがホテルや祖父母家での寝泊まりでも、通常通りだったので…その子の性格とかあるかもです。

ゆか

生後3ヶ月の時に新居に引越ししました。
最初は私の実家、次はマンション、最後に戸建ての新居へ引越しでバタバタしましたが、まだ生活に慣れてないうちから引越ししたので特に夜泣きはなかったです。

🧸 (26)

上の子が7ヶ月の頃引越ししました。
主人の仕事の都合で、私は実家に住んでいましたが、実家をでて3人で暮らすための引越しでした!

上の子はそもそも夜泣きを全くしない子でしたが、引越し当日はさすがに泣きました😭その日に飛行機に乗ったってのも理由かもしれませんが…

下の子も8ヶ月の頃に引越ししてますが、下の子はそもそも夜泣きが酷い子だったので、その日もいつものごとく泣きましたよ🤣🤣

コテツママ☆

長男が3ヶ月くらいの時ですが、逆によく寝るようになりました。笑
同居だったのを解消して逆に環境良くなったからだと思ってます。笑

お風呂好きー♡

お友達のおうちが引っ越した時は、逆に夜泣きが無くなって寝られるようになったって聞きました!

さゆ

5カ月の時でしたが大丈夫でした!