
お子さんはお腹が空いても泣かず、夜も1回の授乳で寝るようです。心配しています。
みなさんのお子さんは、お腹が空いた時泣きますか?
うちの子は新生児の頃は、お腹が空いたと泣いていましたが、今は泣きません。夜の授乳は1回なのですが、その時も1人で起きて指をチュパチュパして、泣く事もせず寝ます。なので私がチュパチュパ音で起きないと5.6時間以上母乳を飲まない事になります。
また、1日を通してみても泣くのは夕方グズグズするくらいで、夜はお風呂入って母乳飲んでお布団かけてあげると1人で勝手に寝てくれます。私は勝手に手のかからない子と思ってましたが、少し心配になって投稿しました。
みなさんのご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
- トリー(9歳)
コメント

黄緑子
指で自分で寝れるようになると楽チンですよ♡♡
二ヶ月なら、他の方法で紛らすことが出来てくる子もいるので、ホントにお腹がすけば訴えますから大丈夫♡♡

退会ユーザー
全く同じです💦!
夜私もちゅぱちゅぱ音でおきます。
けど最近は夜中1度も起きずに朝方まで寝る事も多くなりました。
だいたい8時間で長かったら10時間寝ます。
この間助産師さんの2ヶ月訪問がありましたが、体重も問題なく増えてるし、昼間はきちんと飲めてるので問題ないと言われました😊
-
トリー
同じ方が居て安心しました。
うちの子は、私の母乳が出過ぎるらしくぷくぷくおデブちゃんで、体重も増え過ぎてるくらいです。
ありがとうございます。- 6月13日

はーなーび
初めまして♡
5ヶ月になった息子がいますが、
生まれてから、今まで本当に手がかからなくて、同じく、21時に220ミリ飲ませたら、朝まで寝て、夜中も起きてもひとりで、おしゃぶりして寝ています(^^)日中も眠たかったら、寝ていて、ぐずったことも数える程度しかありません。
しかし、1ヶ月検診の時に右耳が難聴かもしれないと診断されています。精密検査を来月行う予定です。その子の性格もあるかとは思いますが、検診の時に特に異常が無いのであれば、穏やかなお子さんなんでしょうね♡
-
トリー
ありがとうございます。
うちの子も、日中もミルク飲んで眠くなったら勝手に寝てます。
1ヶ月検診では問題なかったですが、いろいろと心配は尽きませんね。- 6月13日
トリー
そうなんですね〜。
ありがとうございます。