
コメント

えたん
産休中は普通保育
育休中は短時間保育
になるだけでそのまま預かって貰えませんか?
裏技とか使わなくても…

yn_ymk
市は違いますが、うちのところは預かってもらえます。
短時間保育になりますが💦
裏技あるかわかりませんが、それが発覚すると厄介な気がします…
-
つん
そうですよね💦
厄介なことならずに預けるの可能なのか気になりました💦
保育園の仕組みがいまいち良くわからず、、😱- 5月18日

まいたろ
預かってもらえますよ!
育児休暇中は短時間保育に変更が必要になりますが!
-
つん
そうなんですね!
短時間保育でも預かってもらえるなら助かります😭- 5月18日

ぷぅーこ
同じ横浜市です!
短時間保育にはなりますが、園長先生に区役所へ提出する意見書を作成してもらえば育休中も上の子は預かってもらえますよ(*^^*)
私もずっと預けてました☆
-
つん
なるほど、園長先生にご相談すればいいんですね!!
こういうとき家で見てよ、迷惑だな…って思われる先生とかっていないって思ってて大丈夫ですよね?💦- 5月18日
-
ぷぅーこ
そんなに深刻に考えなくて大丈夫ですよ~(*^^*)
保育園側はママたちが育休になる度に作成している書類なので「育休に入るので上の子の保育園継続するための意見書をお願いしたいです」と伝えれば、きちんと園長先生が理由も添えた内容の意見書を作ってくれます☺
いまはコロナなので育休中は自粛しなきゃですが、通常時は育休中で上の子を預けていない人は見たことないくらい全員意見書を提出して預けてますよ☆
嫌がったりする先生もいないですし、むしろ、妹や弟が生まれたことによって気持ちが不安定になることもあるので保育園での子どもの様子や心のケアもしっかりしてくれて、その日の状況も事細かく教えてくださったりと毎日感謝ばかりでした✨✨- 5月18日
-
つん
ご丁寧にありがとうございます✨
すっごく安心しました😭✨- 5月18日

退会ユーザー
私も気になって区役所に聞いたことありますが、案内に書いてあるのは言ってしまえば建前で基本的には預けられます、とのことでした!うちの子の保育園でも育休ママはみんな上の子預けてますし(今は自粛ですが)、他の保育園の友達もそうです。
よっぽど厳しい園長先生でない限り大丈夫というイメージです。今お子さんが通っている保育園で育休ママさんいませんか?
-
つん
区役所に聞けばいい話をここで聞いてしまって申し訳ないです💦
案内は建前なんですね、よかったです✨✨
今年の4月入園の0歳児クラスで、コロナで自粛中なのでまわりのことも全然分からず…でした💦- 5月18日

はじめてのママリ🔰
保育士をしてます!
基本的には第一子を保育園に預ける場合、短時間保育になりますよ!
自治体によってですが、園と相談して上で、変更届みたいなものを渡していた記憶があります🤔
-
つん
ありがとうございます!
短時間保育でも預けられるのは助かります…😭✨- 5月18日

HK*
私いままさに新生児と4歳ですが
産休育休の間…断られました…このご時世なので…
正直しんどいです。イライラするし眠いしストレスだし夏バテ&貧血です😱
ご出産の時にコロナ落ち着いてるといいですね( ;∀;)
-
つん
え!横浜市ですか?!
- 5月19日
-
HK*
横浜市ですよ~
万が一長男が登園して保菌して家でばらまいたら長男も新生児も私たちも大変ですからね💦
大変だけど命優先にしたまでです😭
先生も「何より命大事だから、赤ちゃんにもお母さんにも(当時予定日間近)◯◯くんにも何かあったら嫌だからね。できたら登園しないで休んでね。」と言われましたよ(^^)
本当に本当に辛かったら見て下さい。とお願いしてます笑- 5月19日
-
HK*
わりとこの時期、産休育休の人は自粛して!と言われてるところ多いです!!
第◯波がないといいですね。- 5月19日
-
つん
なるほど、、、時期が時期ですからね💦
イレギュラーな場合もあるんですね。
わたしの二人目の出産も冬なのでもしかしたら家で、、と言われるかもですね😭- 5月20日
つん
横浜市の説明を読んでいたら、第二子の産休育休中は自宅での保育が可能になりますので…的なことを書いてた気がしたので、てっきり休園してフルで2人みないといけないかと思ってました💦