※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃんまま
その他の疑問

専業主婦の皆さんに質問です‼ファッションなど自分が欲しくななったもの…

専業主婦の皆さんに質問です‼
ファッションなど自分が欲しくななったものなどその都度旦那さんに了解をえますか?

今月は3000円の服をかって貰いましたが
ZARAのキッズ用のデニムがどーしても欲しく
2500円のなんですがむっちゃ悩んでます‼
我慢した方がいいかな?😣💦

コメント

ひなちゃん☆

逆にあかんって言われますか?
わたしは気にせず全然
買いまくりです!!
友達とランチいったりしてますよー!
やりくりしてるのは
女ですし
いちいちなんぼあと残ってる
とか男にはわからないので
やりくりしてたら
文句言われる必要ないな
おもてやってますよ*\(^o^)/*

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    ありがとうございます☺

    旦那さんもなんやかんや我慢してくれていちよう聞いてみます♪

    • 6月13日
みー@ゆづちゃん

わたしは、了承とかは得ないですが
基本1,500円以上の品でも悩んでしまうので
旦那さんに相談したりします😰

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    旦那さんもなんやかんや我慢してくれてるので話してみます♪
    優柔不断なおしたいですよね(笑)

    • 6月13日
☆ALOHA☆

了解得ないですよ😊
どーしても欲しかったら買います!
生活費だけのお金ではなく自分の為に使うお金も欲しいから使うよと結婚当初に言ってあるので、普通に買い物行って買ってます☆

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    ☆ALOHA☆さん相談してみます☺♥

    • 6月13日
らふぃ

ウチは私がお小遣い制なので、自分の分はそこから買うので相談なしです。

子どものは1000円以下なら普通に買って、高いものは相談です。

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    高い物は相談ですね♪

    • 6月13日
deleted user

いちいち聞きませんよー☆
生活費もらってるのでその中で自由に使ってます(^-^)

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    そのなかでやりくりするのは大事ですよね、😊✴

    • 6月13日
あーちゃんまま

私は一応確認とってます(><)!

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    やっぱり確認しときます☺

    • 6月13日
  • あーちゃんまま

    あーちゃんまま


    我が家はメルカリなどで買う服でも一応確認とってます笑
    買ってもいいかだけではなく、このデザインどう?など聞いてお互いいいと思ったら買ってます😊
    旦那もワックス買っただけで報告してきます笑

    • 6月13日
初めてのママリ🔰

うちは旦那さんがお金を管理してるので 欲しいものがあったら旦那さんに言ってます!

遊びに行く時なんかは 急だったら食費から出していいからね、って言われてますが やっぱり物はさすがに勝手には買えないので 買ってもらえるかもらえないかは別として その都度旦那さんに伝えてます!!

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    旦那さんからも言ってくれたら凄く信頼できますね♪

    • 6月13日
琉桜mama

わたしは全部報告してます^^

小さい物でも報告してくれるから主人は安心して家計管理を任せられるって言ってくれてます(*´-`)

食材何買ったとかまではさすがに言いませんが,洋服とかカラコンとか化粧品とかは絶対に相談してから買うようにしてます^^

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    ありがとうございます☺
    優しい旦那さんですね、
    いいコミュニケーションにもなりますし✨😊

    • 6月13日
yunnan

値段にもよりますが、お金を勝手に使うのは気が引けるので確認します!

ただ、子供のものなら、数千円くらいのものは勝手に買います🤗笑 小さいおもちゃ、服は相談なしに買いますが、高いおもちゃなどは相談してから買います(*゚▽゚)ノ(息子が気に入らなかった時文句言われそうなので、、)

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    子供はなんか特別ですよね(笑)♥
    しかし自分のになるとなんかなぁーと…(笑)
    一言言うといた方が気が楽ですしね♪

    • 6月13日
あんず10944

相談しないですね。
子供服とか自分の服などなど自由に買ってますし、主人もすきにしていいから、足りなかったら言ってね、と言ってくれてます。

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    優しさ旦那さんですね☺

    • 6月13日
ゆあな

自分のものは相談せずに自由に買っています。生活費とお小遣いを別にもらっているからです。

お小遣いから自分のお洋服、化粧品、ママ友ランチ代、お土産代、主人へのプレゼント、などに使います。できるだけ安く買ったり、ランチ回数を調整しながら予算内におさまるようにしています。

家計を握ってるのは主人ですが、買うときは報告してくれるので安心してまかせられます。

家計をまかせられているからと好き勝手使うより、買うか悩んで相談することが旦那様にも稼いだお金を大事に使ってくれてるんだとわかるので良いと思います。きっと買っていいよと言ってくれますよ(*^^*)

  • はるちゃんまま

    はるちゃんまま

    そーなんですよ、旦那さんが頑張ってきてくれるし何か買うときも言うてくれるので私も相談するんですが
    皆さんと所がどうしているのか気になりまして😊
    ありがとうございます☺

    • 6月13日