
コメント

chiiiii
わたしは1人目も切迫で
2人目も入院しました😭
今は自宅安静ですが、
保育所も行ってないので
横になって相手してます😢
ストレスなのか噛んだり
つねったり…なかなか
毎日大変です💦
最近はわたしには抱っこ🙌
って手を出さなくなりました😭
上の子に本当に申し訳ないけど、
入院ってなると本当に大変なので
できる限りゆっくりされてください😢

ゆかち
私も今回、切迫流産、切迫早産になり入院しました!
切迫流産のときは3日間入院で安定期になっても自宅安静でした!
帰ってきても抱っこは出来ませんでした!
そのとき娘は朝9時から4時半まで保育所だったんですが退院したすぐは義両親送り迎えを頼んでました!
途中から娘が私と保育所に行きたがりちょっと動いていいようになった時だったので送り迎えをしていましたが茶色の出血が続いていたので今思えば保育所に相談して旦那に送り迎えしてもらえば良かったと思いました!
切迫早産はちょうどコロナで保育所も自粛していて入院中は義両親に娘をみてもらいました!
33週から35週の2週間の入院でした!
退院したとき、赤ちゃんの体重もちゃんとありもし産まれても大丈夫だったので帰ってからは抱っこできました!
出産してからは産前産後で娘を旦那が送り迎えして朝7時半から18時半まで預けようと思っているのですが自粛していていきなり長時間預ける事が可哀想になってきてしまいました、、
産後も旦那さんに送り迎えしてもらう予定ですか?
産まれたら大変なんで預けた方がいいのは分かっていますが娘も心配になってきました、、

ららい☆
同じくらい切迫流産で自宅安静中です。
私は同居の為、基本2階の自室にご飯とお風呂以外は籠ってます。
一人目はパパとじいじと思いっきり遊んで貰ってますが、
私がご飯の時、一階に降りるとずーと隣にくっついてきてめちゃめちゃ甘えてます💕
この子なりに我慢したり、いい子にしようと頑張ってるんだなぁと切なくなります😢

はじめてのママリ
4月から切迫流産で
仕事休業してたの
ですがコロナで
自粛の為自宅保育
してました。
GW明け保育園に
事情を話し相談したら
ママの体調も大事
なので預けて下さいと
言って貰えたので
先週から
9時〜4時で保育園
私が送迎してました。
久しぶりの保育園は
預ける時かなり泣かれ
ました😭😭
後ろ髪引かれる思いです。
金曜日には泣かずに
楽しくすごせてましたよと
先生に言われました😊
先週の金曜日検診で
頸管長短くなってて
寝たきりに😭
とりあえず
産後1か月までは
パパに送迎頼むつもりです。
私の産後の体調と赤ちゃんの
夜泣き具合によりますが❗️
はじめてのママリ
ママに甘えたくて
我慢してるんですよね😭
横になって相手する事
にも限度もあるし💦
入院したらきっと
36wまで上の子と
会えない😭
体調を見て張ってない時に
夜ご飯だけ簡単に
作ろうとかなと
思ってるのですが
chiiiiさんは
夜ご飯とかどうなさって
ますか??
chiiiii
本当にいっぱい我慢させてて
申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
息子の希望でお兄ちゃんに
なる訳じゃないのに…😭
コロナで余計面会も厳しいですしね😢
入院中主人すら会えませんでした…
息子のごはんはわたしが
用意してますが、ストックとか
冷凍野菜など簡単なものです😅
大人ごはんは主人に丸投げです🙏💦
たまに手伝いますが…
重力もあんまりよくないと聞くので
なるべく立たないようにしてます!
キッチンでもカウンター用の椅子に
座って作業してます!
はじめてのママリ
本当にそうですよね‥‥
むしろまだまだ
ママを独り占めしたい
月齢ですよね💦
たまに4歳くらい
離した方が良かったの
かなと思う事も💦
いつまで面会禁止
なのか‥‥
少しずつ制限を
緩和して欲しいと😅
今年は無理ですかね?💦
私もカウター用の椅子に
座って作業しようと
思います‼︎
せめて娘が保育園から
帰ってきたら
すぐご飯にしてあげたい
chiiiii
そうなんですよね…😭
1人目も切迫だったのである程度
覚悟はしてたんですが、
想像以上に過酷でした😭
上の子の心配ばかりで
下の子にも罪悪感で…😢
仕方ないことなのはわかりますが
やっぱりつらいですよね😢
出産の頃にはきっとまだ
無理だろうなと思ってます😅
頼れるところは頼って
無理なさらないでくださいね😭