
愚痴になってしまいます。さきほど旦那と険悪な雰囲気になりました。最…
愚痴になってしまいます。
さきほど旦那と険悪な雰囲気になりました。
最近はおまえは娘が1番、俺のことを邪険に扱っている、俺が育児できていないと否定されているように感じる、などと言われました。
最近はパパ見知り?が始まり、傷ついている感じがしていたので…言動にはものすごく気を遣って、フォローなどたくさんしていたのに…ガーッと噛み付かれ悲しくなってしまいました。
子供が産まれると夫婦感の様子は変わるってこういうことか!って最近わかったわ〜チッと言われ…旦那は今1人でドライブに出かけました。
この先うまくやっていきたいのに、なんだかうまくいかない…やっていける自信がちょっと減ってしまいました。
正直、私がこの子を守らなきゃ!と娘優先にしすぎていたような…でも母として当たり前なんじゃないか…
もともと子供っぽい性格でプライドが高い旦那。私がいつも冷静に対応してしまうのが気に触るのか…
もう今日は疲れてしまい愚痴でした…。
- さすけ(5歳2ヶ月)
コメント

食べることが趣味
いやぁー…母親が子供優先なのは当たり前のような😖なのでそこは自信もっていいと思います😊
ただ、女性はお腹で子供を育てた時間が約10ヶ月間あります。そこでゆっくり母親になっていったと思うんです。なのでお子さんが生まれてからも足すと母親になってもう1年以上たっています。けど、男性はそれが出来ないから父親になってまだ4ヶ月。そう思うとなんか肩の力抜けませんか?😊
やっぱり多少は男性をうまく操る(面倒ですが(笑))のも必要かなと思います✨オーバーに‼️わぁー‼️さすがパパ‼️みたいな演技しましょ(笑)
さすけ
ありがとうございました!考え方次第で少し気持ちがゆるみました…確かに妊娠時代を思い返すと、かなり気持ちに変化があったような^^
旦那さんよいしょ作戦頑張ってみます!