※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前は画数やバランスを考慮し、スポーツ選手の名前を選んだが由来がないため幼稚園で手紙が書けず困っています。

お子さんの名前を響きで決めた方居ますか?

うちは旦那と私で何個か候補がある中、画数や名字と漢字の名前のバランスが一番良かったので私が出した名前になりました。

その名前はスポーツ選手で活躍される方が多くうちの子も世界に羽ばたき活躍出来るような人になって欲しいと候補に入れたのとキラキラネーム以外が良かったのもあります😅

来年通う幼稚園では誕生日に名前の由来を手紙で書くらしいのですが…
由来ってゆう由来がないです🤣
響きが良かったのでとも言えないですよね。笑

コメント

deleted user

完全に響きで決めました!
響きで決めるのもちゃんとした理由だみたいなことをなにかのサイトで見ましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😊
    もし幼稚園にお子さんが通って由来は?と聞かれたら響きですって言いますか⁉️笑

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あとからつけた漢字にすごく良い意味があって気に入ったのでそっちで言うと思います😂笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    ありがとうございましたぁ❣️

    • 5月17日
はるひ

完全なひびきです🙌

なぜなら苗字が独特のため、お互いにいいなーと思う名前をつけると、
フルネームで読んだ時の違和感がものすごく、
諦めるものばかりで…

あとは、わたしと旦那の名付けセンスが全然違かったので、
もう苗字に合うひびきの名前を考えて、
候補3つに絞ったまま出産し、
顔を見て選んで、顔に似合う漢字を考えました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    確かに顔を見て決めたのもありました❗️笑

    • 5月17日
あんず

私の名前は響きから決めたと聞かされました😌
小学校の宿題で親に名前の由来を聞いた時、響きから決めて、それぞれの漢字に込めた意味を説明されましたよ☺️
後付けでも漢字に意味はないですか?😊

うちも娘の名前は響きから決めて漢字もなんとなく好きな漢字を当てたんですが😅後から漢字をしっかり調べて後付けですが由来を決めました😂
後付けでも意味をつけてみたら自分でも良い名前だなと思うようになりました☺️

そもそも世界に羽ばたき活躍できるような人に…というのも立派な由来だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    漢字を調べると色々な意味は出てきました✨🤣

    ほんとですか…ありがとうございます😊❣️

    • 5月17日
deleted user

それも理由にありました🙆‍♀️そこから入って漢字考えてよりです(笑)

みい

2人とも響きで名前を決めて、由来は漢字の意味ですが、響きからと伝えました😃