![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
背中スイッチの攻略法について相談です。1ヶ月の赤ちゃんが置いてもすぐに起きてしまい、授乳に時間がかかり休めない状況。対処法を教えてください。
背中スイッチの攻略法教えて下さい😭
もうすぐ1ヶ月のベビです!
置いてすぐ泣くわけぢゃないのですが、やっと置けたーと喜んだのも束の間、10分くらいで起きてしまいます😥
抱っこしていれば寝ていてくれるのですが、もう置くのが怖くて怖くて置く勇気が出ません😫
2時間起きの授乳で、置くまでにかなりの時間を要しているので、気づけばまたおなかが空いて泣く時間になってしまって、こちらがなかなか休めません💦
上の子は満腹になったらすぐ寝てくれたので違いにびっくり。。
- mk(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
おひなまきはダメですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
抱っこ布団とかどうでしょうか?メルカリでこれと同じやつを買いましたがうちの子にはきいて起きなくなりました☺️あとは温度も関係あるそうで、布団を温めておくとか試してみてください🙆
-
mk
回答ありがとうございます。
それが、使ってるんです〜これ😭
環境の問題ですかね💦試してみます。ありがとうございます✨- 5月17日
![るーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーま
置いてすぐじゃなく10分くらいってことは、背中スイッチというよりお母さんと離れたのを気付いて泣いてるんですかね。
お母さんのにおいのするもの(服とか)をかけて寝させてあげるのはどうでしょう?
-
mk
回答ありがとうございます✨
やっぱりこれは背中スイッチとはまた違うものですかね💦
なるほど、服とか置いてみるようにしてみます✨
ありがとうございます😊- 5月17日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
上の方と一緒になりますが私の服をタオルケット代わりにかけてました😊
お尻から足の下にかけてタオルを置いて足を曲げるというか高さを出す感じにしてました。
抱っこしてる時と同じ体制になるのが一番ですね。
お疲れ様です、ゆっくり休めますように😭
-
mk
回答ありがとうございます✨
参考になります!
たしかにカーブのかかった抱っこの姿勢が落ち着きますよねきっと!!
さっそく実践してみます😊- 5月17日
mk
回答ありがとうございます✨
私のやり方が下手なのか、おひなまきしても、眠りが浅くなった時にすごい足の力でどんどんはだけてしまい、居心地悪くなって泣く感じになってしまうんです😥
もち
私はYouTubeでやり方見たり、助産師さんに1ヶ月検診の時に、おひな巻きの方法直接見せてもらって、なんとかやり方を覚えました😅💦
うちも、生後1ヶ月くらいの時は中々ベビーベッドに置くとすぐに泣いて起きちゃうのでキツかったです。あとは、YouTubeで胎動音聞かせてたら寝てくれた時もありました😅
mk
私ももっと上手に出来る様に調べてみます✨
ちなみにその後成長とともにベッドに置いても泣かなくなっていくものですか?
もち
うちの場合は、結局中々寝てくれなくてキツくなってきちゃったので、同じベッドで寝ることにしました😅
添い乳や添い寝の時は、割とぐっすり寝てくれたので新生児期のみベビーベッドで寝かせてましたが、寝が浅いのでそのままベビーベッド卒業しちゃいました💦
生後1ヶ月過ぎた頃から、今までずっとベッドを2台くっつけて、私と主人の間に子供を寝かせています☺️今もまだ寝が浅い時ありますが、生活リズムが少しずつついてきて寝る時間とお昼寝の時間が決まってきましたよ!
mk
私も上の子は添い寝、添い乳だったのですが、その関係で今も上の子がわたしの横から離れないので、やむなくベビはベビーベッドで寝ています😭やっぱり添い寝の方が安心しますよね〜。
成長と共にリズムがついてくることを願いたいと思います✨