
乳製品アレルギーのお子さん、治るのか不安ですか?
乳製品アレルギー持ちのお子さん、
負荷テストして治りましたか?
歳重ねたら治りましたか?
まだまだ先は長いんですかね…🥺
- o
コメント

mi♡
長男が乳、卵のアレルギーありましたが、負荷して2つとも完治しました。
今はフリーで食べてます✨

hiro
乳製品アレルギーです。
負荷試験して、今毎日200呑んで様子見と言われてます😌
消化器官アレルギーもあるので簡単に完治とは言えないと言われてます😌
-
o
200って200mlですか!?
うちの子、2mlで症状出るんですがまだ先は長いですかね😭?- 5月17日
-
hiro
うちの子は200mlです。
最初、10からスタートして50mlのんで異常なかったら負荷試験(入院)で退院の許可が出て、家で10ずつ増やして飲みました😌
2mlで症状が出るなら長いんじゃないですかね💦
うちの子は血便と下痢と嘔吐でしたが、症状はどんな感じがでるものですか?- 5月17日
-
o
間違えて下にコメントしてましたー💦- 5月17日
-
hiro
うちの子は、主治医から乳化剤が入ってないパンを勧められたり、豆乳ヨーグルト使ってました💦
バターは大丈夫でした💦- 5月17日
-
o
子供の程度によるんですかね😂
だんだん理解してきてるので、牛乳とかバターロールを病院で負荷テストとして食べさせなきゃなのに、全然食べてくれなくなって負荷テストすら出来なくて…💦💦しかもコロナで病院行きたくないから負荷テストは今出来ないし…
もう時が経つのを待とうかと思い始めました😂😂- 5月17日
-
hiro
私の娘が通院してる病院は小児専門なので負荷試験空きさえあれば入院させてくれます😣💦
パン見ただけでもだめですか?
私は良く、ハンバーグ作るときに繋ぎ牛乳使ったりしてます💦- 5月17日
-
o
負荷テストで入院とかしたことないんですよね…いつも症状出ても三時間くらいで帰ります😂病院によって違いますね😂
食パンならいいんでしょうけど、バターロールはNGでした😭まず病院で試されてることがわかり始めててもう全てNGって感じです😭年齢ってこわい😭
なるほど…少しずつバレないところで使うしかないですよね💦- 5月17日
-
hiro
うちの子はアレルギー反応でてもまた食べてくれるので助かってます💦
大きくなるにつれて大変だと思います😔
こんど8月に病院いくので生卵についても相談しようと思ってます。- 5月17日
-
o
生卵も課題ですよね~😭
うちの子も卵のほうが乳より数値は高いけど硬茹でなら食べれるんです😂
アレルギー謎過ぎます😭😭- 5月17日
-
hiro
黄卵も白身も大丈夫なんですが、舌触りが嫌いみたいで最初食べてくれなかったんですが、最近食べてくれるようになったんですが、私がよく卵かけごはん食べてるの見て欲しいって言われてあげたらお腹が赤くなって痒いって掻き出したので😣💦💦
- 5月17日
-
o
それは卵アレルギーの可能性ありますね💦💦
うちも少し生だと喉痛がります!
早く治るといいですね🥺- 5月17日
-
hiro
本当ですよね😔💦
自分が動物とイネ科のアレルギーしかないので、食事に困るなんて思いませんでした😥💦
お互い大変ですけど頑張りましょうね😊- 5月17日
-
o
私もアレルギーっていうアレルギー無くて、こんなことになるとは…
ちなみに下のお子さんは今のところ大丈夫ですか?- 5月17日
-
hiro
下の子は乳糖不耐症で、早めに離乳食にうつしてアレルギー反応は今のところないですが、まだ怖くて卵あげてないんですよ😭
8月には結果教えなくちゃいけないんですが肌が弱いので、すぐ出ちゃいそうな気がして😣- 5月17日

o
食パン6枚切りは一枚食べれるし、バター5gも大丈夫です!なのに牛乳は全然ダメで成分によるんですかねぇ…。
10飲めてたら結構進むんですかね!
うちの子は喉いたいから始まり、全身蕁麻疹と咳、呼吸困難て感じです😭下痢と嘔吐は1度もないです!
o
どんな負荷しましたか?
うちの子、牛乳1ミリから始めてて2ミリで喉が痛くなります💦
mi♡
うちの子が通ってる小児科では最初はカニパンや食パンを数グラムずつから始めて、ある程度のグラム数まで行ったら次はヨーグルトを少量から少しずつグラムを増やしていき、最後に牛乳でした!
o
そうなんですねー!
やはり病院によって違うんですね😂
食パンは6枚切り一枚食べれるんですけど…牛乳とはまた違うんですよね💦