

Ayaka
もうすぐ2歳ですが…まだコーヒー飲ませてないです💦

はーさん
私も細かいこと全く気にしないタイプですが
カフェインだけは気をつけてます💦コーヒーはちょっと嫌ですね…

はじめてのママリ🔰
コーヒー系のは早くても6歳、出来れば12歳頃まで飲まないほうが脳の発達にはいいみたいなので私なら飲ませたくないです😅💦
義母って何故かそういう嫌なことピンポイントでやってきますよね😭

mincoro
やはりそうですよね💧
ありがとうございます、ちょっとビックリして、私だけかなと思ったので安心しました💧
本当に何で親に聞く前に飲ませるんですね…あとからいきなりパッケージ出してきて「大丈夫でしょ?」と。。

にゃこまま
同じく2歳過ぎた息子には
飲ませたことないですね😱
カフェインは気をつけてます😖
義母ってなんで普通は、ってこと
しないんですかね。。
うちの義母はブラックミルクいれた
物を飲ませようとしたことあります。
-
mincoro
ありがとうございます、私も飲ませた事ないです…
私のを欲しがりますが一口あげるという発想も無いので驚きました😩
夜寝なかったとか適当に言って次から飲む前に防ぎます…。- 5月17日

ゆいx
お年寄りって感覚がずれてるんですよ😅💦
後、兄弟が生まれたら要注意です💦上の子供と一緒に食べれなきゃ可哀想といい、なんでも与えたがります😫💦
すぐジュース与えたがったり、ご近所のお婆ちゃん(いい人)はおやつあげるね〜♡にコーヒーチョコとか、ファンタミニとかもらいましたが大人がありがたく食しました^^;
そう言うのは、大変だけど、親が注意して見てあげないと終わらないパターンもありますよ😭💦

おにく
コーヒー以前にまずアーモンドって書いてある時点でドキッとしますね😅
うちは幸いナッツアレルギーないですが、アレルギーある子はこういうのむやみに飲めないんじゃないのかなと思って😅
なので、飲ませる前に「これ飲んでも大丈夫?」ってパッケージ見せて確認してほしいなーと思います。
うちは幸い事前に聞いてくれる義母さんなのでもめたことないですが、旦那さんに言っておいて義母さんが出すもの要注意したほうがいいかもしれませんね🤔
可能なら旦那さんから「ちゃんと確認してから食べさせたり飲ませたりしてほしい」って伝えてもらったらいいと思います😊
コメント