

はじめてのママリ🔰
寝返り始めた4ヶ月~使い始め、歩くまではサークルとして使っていました😊
歩き始めてからは、狭くて可哀想だったので、TVを囲っています💡
リビングで目を離すときに危険があれば、あった方が断然便利です♪
が、中には親が一緒にいないとギャン泣きの子もいるそうです💦

はじめてのママリ
日本育児の別のベビーサークル使ってます。
一歳すぎるまではリビングをぐるっと囲ってましたが、今はテレビ周りやベランダへの入り口を封鎖するようにして使ってます。
うちはタイルカーペットにジョイントマット敷いてますが、歩けるようになって本当によく転ぶので敷いて良かったと思ってます。それまではそこまで必要って感じでもなかったです!つかまり立ちの時は転ばないように自分で学んだようで、あんまり転んだりはしてませんでした。

マロッシュ
うちも同じくらいの月齢の時に買いました!
つかまり立ちの時はよくそこにつかまって練習していましたよ😊
ただ、あのサークル自体が軽めなので、力がついてくると押されます😅
ベビーサークルも良いのですが、もしも広めにベビーゾーンを取れるのであれば部屋をベビーゲートで囲って広く取ってあげると今後行動範囲が広がってきた時に良いのかなと思います!
ジョイントマット類は敷いたほうがいいと思います!
歩き始めても安定しないので、頭打つなんてことはしょっ中なので😭
コメント