
年長さんのお子さんについて、字や数字、時計のできることや取り組みについて教えてください。
年長さんがいるお子さんにうかがいたいです!
字を読んだり書いたり、数字や時計はどれぐらいできますか?
またやってる方はなにでやってますか??
- いちご
コメント

不器用母ちゃん
ひらがな、カタカナ両方読めます。
書くのは自分の名前なら見なくても書けますが、他は見ながらなら書けます。
カタカナはまだ書けません💦
数字は9999まで言えて、時計は短針は完璧ですが、長針の方は危うく、1のところを1分と読んだりします😂

れい
ひらがなは読めますし、書けます。カタカナはあまりです。
時計はまだまだです。数字は数えられるし、書けます。足し算も少しできます。
公文をやってます。宿題は出してくれるのでやらせてますがなかなか家庭だけだと難しいです。

nana
4月から年長の娘がいます👧🏻
ひらがな、カタカナ読めて書けます✏️
時計も最近何時何分まで読めるようになり、九九も7割ほど言えます🤔
足し算も答えが20くらいまでなら3つ、4つでも足せます😳
最近はお金を教えてるところです😂💴
いちご
今年長さんですか??
不器用母ちゃん
そうです!
4月から年長さんです☺
行けてないですが😅
いちご
やはり結構読める子多いんですね!
五歳6か月とかいてあったので、一年生かと思いました(笑)
ドリルとかやってますか?
やっぱ幼稚園行けないですよね…😫
不器用母ちゃん
小学生だと満6歳からですね😲
ドリルはやってないです😂
1度100均の買ったんですが、全然やってくれなくて(笑)
アプリではやってます☺
いちご
ごめんなさい(笑)わたし何を勘違いしたのか(笑)
年長さんは6歳の学年ですね(笑)
我が子が早生まれなので、なんで勘違いしたのか😂
幼稚園はお勉強やる幼稚園ですか??
不器用母ちゃん
大丈夫です☺
たまに分からなくなることあります😂
英語はありますが、他には特にないです😲