
産後、親に赤ちゃんを会わせる頻度について悩んでいます。家族は近くに住んでおり、2歳の娘がいるため、マスクや消毒をしてもらい昼間に手伝いをしてもらう予定です。しかし、義母がコンビニで働いているためコロナリスクが気になります。80歳以上の祖父母も会いたがっていますが、感染リスクを考えると迷っています。コロナが収まらない限り、会わせるのも難しい状況です。どう考えればいいでしょうか?
里帰りしないママさん
産後親とどの程度赤ちゃんを
会わせますか?
うちはどちらの両親も割と近くに
住んでいるので会おうと思えば
いつでも会える距離です。
2歳の娘がいて、旦那も仕事休めないので
退院後は
実母にはマスクして消毒してもらい
昼の間だけとかは
家に手伝いに来てもらったりすると思います。
義母はコンビニで週5勤務しているので
コロナリスク高そう...?
義父はコロナ意識低すぎて
マスクも消毒もしてないらしい..
祖父母もとても楽しみにしてますが
80歳以上なのに会って
逆に自分が保菌者だったら...
でも、会わせないで
万が一のことがあったら…(歳なので)
とかも思います😭
きっとコロナは1年以上
落ち着かないだろうと思ってるし
そんなこと言ってたら
ずっと会わせないことになるし..
色々迷います😭
みなさん、どう考えてますか?😭
- yuu(妊娠42週目, 4歳7ヶ月, 7歳)

ぶらうん
うちも割とどちらの実家も近いです🏡
うちは今のところまだ実母しか赤ちゃんに会っていません😅
退院の日と1週間検診の日に、手伝いに来てもらいました!
義家族には新生児期を過ぎた来月になってから会ってもらう予定でいます👶🌷
実父もそれぐらいになるかな?と思っています!

mm
住んでる県、地域、にもよるかと、、、、
ちょっと落ち着いては来てますが、どうでしょうか??
ちょっと話聞く感じだと義実家は怖いですよね←
でも実家の祖父母で割と近所ならば私なら会わせますかね𓅸𓅿𓅹
私も里帰りしてませんが、今回はいささか3人目なので、実母がうちの家にGW前くらいからきてくれてて1ヶ月くらい泊まってもらいます!(同じ県内、東名で1時間の距離)

退会ユーザー
実家が車で5分の距離なんですが、今回は里帰りなして特別手伝いとかも頼む予定ないので、実母が訪ねて来ない限り会わせる予定はないです。
会いにきても週1回、数十分~1時間程度です。
実両親はコロナに対する意識が低すぎるうえに、仕事柄市外に出たり、不特定多数の人に接するので、極力避けたいです😥
義両親は県外で私が住んでいるところより感染者が少ないこともあり、こちらに来るほうがリスクが高いので、本当に落ち着くまで会うことはなさそうです。

♡
うちは、どちらの親も
あまり興味ない感じなので
来年?とかコロナが収まるまでは
多分会わないですね😂💦

退会ユーザー
全く同じ状況です😂
実母だけ来てもらって、義両親には最低でも1ヶ月、コロナの状況や義両親の自粛の状況を見てもっと先延ばしにするかもしれません!!
実母以外の家族も1ヶ月は会わせません💦
コメント