※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばいぬ
子育て・グッズ

息子の1歳半検診で不安があり、検診内容に疑問を感じています。検診が不十分だと感じ、他の病院でもう一度診てもらいたいと考えています。

こんにちは。1歳半検診について質問します。
本日、息子の1歳半検診に行ってきました。
検診の内容が、さっぱりしすぎていてこんなものなのか不安です。
息子はまだしゃべらないので自閉症じゃないのか?等色々不安もあり、何か分かれば良いなと思ったのですが、、
検診では、身長体重、頭のサイズ等を測定し、受診表(喋りますか?真似しますか?とかの質問にはい、いいえで答えていくもの)を見て、これはまだ大丈夫ですねー、これは心配だけどまだわからないねー個人差あるからー、とスタスタ進んでいき、最後に質問ある?と聞かれて終わってしまいました。
息子は体重や身長の測定以外何もしていません。
喋らないことや不安なことを相談し、サポートセンター等を紹介してくれましたが、積み木を積む、絵を見て指差しさせる等、息子の発育をみるものは何もしていません。こんなものなのでしょうか?
市によっては積み木を積んだり、絵を指差すか見たりするようですし、息子は発育に問題ないか心配していたこともあったので、とても心配になってしまいました。引っ越してきたばかりで病院には詳しくなかったので、クチコミで良さそうな小児科を予約していきました。
出来れば別の病院でもう一度見てもらいたい位です。
皆さんのお子さんの検診はこんなものでしたか?

コメント

@choco.

私が住んでる市では、一歳半検診は保健所で行うものでした!(小児科等ではなかったです)
身長体重測定、積み木を積む、(お花はどこ?と聞かれるなどして)絵を指差し、歯科検診、最後に栄養士さんとの個別相談がありました!

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。やはり積み木とかやりますよね。栄養士さんとの相談もなかったので、こんなものなの?と、不安です。

    • 5月16日
けー

うちは市の保健センターで集団健診でした。
身長体重頭囲腹囲等の計測、
内科診察、歯科フッ素塗布、
あとは保健師さんとの個人面談で、積み木積みと片付け、絵の指差しとアンケートや問診でした。
「言っていることが理解できるか」と「年齢相応の指先の器用さ」を見てると思います。

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます。歯科検診はコロナで中止になってしまいました。言葉の理解や指先の確認等、息子に何かやらせたりは一切しなかったので、大丈夫なのかなー?と不安になりました。

    • 5月16日
ママリ

市の合同健診だと結構細かくって感じですが小児科だとそんな感じでスッと終わります😣😣

一歳半は合同でしたが、うちの市も指差しや積み木はなかったですが、
結構細かく小児科の先生との話
保健師さんとの面談、歯科検診もありました🤔

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね、
    指差し等しない自治体あるのは安心しました。
    歯科検診はコロナで中止になってしまいました。
    自治体によって検診内容も様々なんですね。

    • 5月16日
ma

私が住んでる市では、集団検診でした!
尿検査、問診、身体計測、内科検診、歯科検診、保健師さんとの話がありました💡
問診はこちらが記入してたものを見ながら話をして、積み木を積んだりしてました!
娘も1歳半ちょうどのときに検診でしたが、単語が12個ぐらいでしたよ😊
ご近所のお子さんは1歳10ヶ月ぐらいで受けて、発語0です!

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます。
    コメント見ていると、皆さん集団検診の方が多いのですね。
    うちの息子は3ヵ月検診以来集団検診がありません💦
    娘さんそんなに発語されてたんですね!
    凄いですね😃

    • 5月16日
🍓🍓🍓

うちの長男の1歳半検診ときは集団検診ではなくクリニックのみでした。同じく積み木や絵の指差しとかはやらなかったです。そのままスルーで💦。のちに2歳の誕生日前に保健師さんから電話がありました。言葉が遅い、ということを備考に私が書いていたので経過観察で電話くれましたが。(うちは1歳9ヶ月くらいから単語増えたのでまた様子観察になりました)

下の子のときは引越して別の自治体ですが集団検診で保健師さんと直接お話しできたので保健師と心理士さんでみてもらえました。(積み木とかはそこでもやらず自宅でしかやってなくてアンケート方式でした)

サポートセンター等紹介してもらえたならそこで経過みていく、で良いと思います。
結構地域差あって1歳半で言葉なければ療育みたいなのを勧めるところもありますがうちはどちらの自治体でも明らかに発達に遅れがなければ1歳半では勧めない感じでした。

ちなみにうちは上の子が自閉症スペクトラムですが、ずっと発達は遅いなあと感じてましたが明確にあやしくなったのは2歳半でした。今は療育に行ってますがわりと2歳すぎあたりから療育につながる方多いです。それだけ1歳半ではまだなんとも言えない時期なんだとは思いますが。

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます。
    積み木や指差しはやらない自治体もあるみたいですね。
    そうですね。発語のことなど心配なことはサポートセンターに相談してみます!
    一歳半だと判断できない事が多いのですね😥
    不安で少し解消すればと思ったのですが、2歳までゆったり待ちたいと思います。

    • 5月16日
ぴぃ🐥

うちのところもそんな感じですよ🙂市の集団健診は歯科検診と問診内容に沿って軽く保健師さんと話して、気になる事がある人だけ別途個別で相談、後日個人で病院で身体の発達の健診を受ける感じで、積み木とか指差しとか上の子もやったことがないです🙌気になることがある人は個別で区の保健師さんに相談とか児相に相談の流れになってます😊本当に市区町村のやり方によりますよね😂

  • しばいぬ

    しばいぬ

    コメントありがとうございます。
    自治体によってこんな様々だとは思わず驚きましたが、それだけこの年齢では判断できないということなんでしょうね。サポートセンターに相談しつつ、ゆったりと、息子の成長見守りたいと思います☺️

    • 5月16日