※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
お金・保険

娘が高吸水性樹脂を誤飲。病院で5000円支払い。コープ共済で請求可能か。


本日、娘が100均に売っている高吸水性樹脂を誤飲したかもしれません😭💦(芳香剤など消臭剤に使われているようなビー玉サイズくらいのブヨプヨなもので、元はビーズほどの2ミリくらいのものが水を含むと1.5cmくらいになります。)

♯8000や小児救急の電話相談にかけて、結局はとても総合病院に行ったのですが、紹介状がなかったので5000円が実費でかかりました😭


コープ共済ジュニアコースに入っているのですが、これ(誤飲)は請求対象ですか?ケガや病気扱いではないですか?🙄

コメント

あーちゃん

わたしが聞いたことあるのは、領収書の書き方で変わるそうです!
点数の項目のところで、確か手術的なところに点数があると保険が下りるって聞いたことあります!

子供でもお金かかるんですね💦
わたしも夜間子供が熱出して、総合病院いきましたが、かかりませんでした💦

  • さら

    さら


    かなり大きい総合病院に行ってきました💦
    初診料代の額がもどってこなくても、通院の補償で少しでも出ることを期待します!!

    • 5月16日
はなこ

お子さんに5000円かかるんですか!

コープのやつは領収書のコピーだけで
明細書は必要ないのでおりるとおもいますよ(^^)

息子が魚の骨がのどにささり
嘔吐しまくって#8000電話すると
救急車よんでください!といわれ
救急車よんで病院いき骨を
とってもらいましたが
そのときもおりましたよ(^ ^)
多分おりるとおもいます^ ^

  • さら

    さら


    かなり大きい総合病院だったのですが、かかりました。

    無症状だったので、連れて行きましたが結局自分たちで♯8000や市の救急相談窓口や病院にも3件問い合わせをしていました。
    救急車なら無料と書いてあったので、きちんと誤飲の可能性があったので救急車を呼んで良かったのか?
    少しモヤモヤします😭

    • 5月16日
あや

うちは違うものの誤飲の可能性があって救急車にのって夜間にかかった時はコープ共済おりましたよ😊

結局なにも飲んでなくて、検査もしなくて大丈夫だったので、救急車乗って行っただけでしたが、それでも保健おりました😊

  • さら

    さら


    無症状でも救急車呼びましたか??

    • 5月16日
  • あや

    あや

    はい😅無症状でしたが、
    私も#8000に電話して、飲んだかわからないけど
    飲んだかもしれないものが、おもちゃの破片で、形状的に救急車を呼んでくださいって言われたので呼びました💦

    同じ形状のもの持って病院に行ったらこれならウンチで出るくらいで大丈夫🤣って言われて、なにも検査せずにそのまま終わりました😅

    うちは怪我痛院1日2000円っていうのに入ってるので、それが出ましたよ🥰

    • 5月16日
まめ大福

通院の補償という部分では日額で支払いがあるかも知れませんが
紹介状がなかった分の5000円は出ないと思います💦
コープ共済ではないですが、うちも総合病院の救急でかかった時に5000円を支払い、それは補償はされませんでした😓

  • さら

    さら


    通院の補償だけでいいんですが、ありますかね??

    • 5月16日
  • まめ大福

    まめ大福


    電話で聞いてみると確実ですよ☺️
    私も請求できるかわからない時は電話で確認してます

    • 5月16日
とし

初診料じゃないですか?

  • さら

    さら


    初診料でした😰
    基本的に救急車を受け入れているところなのでと説明がありました😰かなり、大きい病院です。

    • 5月16日
  • とし

    とし

    うちの市は子供の医療費は無料ですが、夜間に大きな病院に行くと初診料5000円かかりました。ちなみに初診ではなく診察券も持っていましたが、、
    共済がどうかは聞いてみたら良いと思いますが医療費ではないのでビミョーな気もしますね、、、

    • 5月16日
deleted user

私も初診料だと思いますが、

子供でも初診料とられるんですかね?
そこが気になりした🤥

  • さら

    さら


    救急車を受け入れる大病院で事前に説明がありました。
    レントゲンなどの費用は、もちろんかかっていないのですが😭

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私夜に大阪府から大阪市の病院に
    娘連れて行き、
    レントゲンや血液検査などしましたが
    五百円ですみましたよ。😭

    地域によって違うのですかね?

    • 5月16日
  • さら

    さら


    そうだったんですね🤔
    わたし兵庫県から尼崎の総合病院だったんです。。
    救急車を受け入れることを主にしているからってことでした😰💦

    ちなみにそのときは救急車で行かれました?

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その時は
    旦那と娘とタクシーで行きました!!笑

    • 5月16日
ぽんぽん

初診料の5000円は保険外診療なので、子供医療費助成の対象外なんですよね。
領収書の項目が保険適用の部分なら、保証はあると思いますよ。

  • さら

    さら


    誤飲 は通院の対象ですか?
    調べてもわからず。。
    初診料に対しての請求じゃなくて構わないです。

    • 5月16日
さら

みなさんへの返事ですみません😭💦
事前に5000円がかかることは電話相談で言われていました😥
それ以外のレントゲンだったり、他の部分では何もかかっていません。

そして、救急車を呼んで結果そこに搬送されて診てもらっていれば0円だったみたいです。
でも、娘は変わった様子もなく、救急車は呼ばずに2つ隣の市に主人と車で向かいました。


誤飲で、みなさんそのとき何も症状がなければ救急車は呼ばないですよね?
住んでいる市の総合病院に3件断られたので、そこに行きました。。

この場合、呼んだほうがよかったのか。。お金の面では気になります。

くるみ

総合病院では緊急性がない場合きて欲しくないので、紹介状がない場合5千円かかります。
救急車なので行くと緊急性があるってことになるので5千円かかりません。
ですが、私も何回かかかっていますが緊急性あって言ってる場合も5千円取られています。総合病院が近場に二つありますが、一度電話してから行くと向こうから受診勧められた時はかからなかったこともありますが、もう一つの病院は絶対取られます。

  • さら

    さら


    そうなんですか🤔
    救急車よんで緊急性があったのに、払う払わないがあったってことですか??

    私たちの場合、救急車つかってたら他の人にまわらなくなるし、だめですよね??

    • 5月16日
  • くるみ

    くるみ

    呼ばないのが常識です。
    うちの場合、救急車呼ばずに連れてって5千円かかり、そのあと家に帰ってよくならずもう救急車で来てくださいと言われてそのあとは救急車で行きました。
    なのでほんとに緊急性があったと思うのに、5千円取られ、真面目に自分の車で連れて行くのが馬鹿みたいだと思っちゃいました😅
    本来なら基準は救急車じゃないはずなので(もう一つの方は緊急性があると自家用車で行っても取られないから)、がめつい病院なんだと思うことにしました。
    でもお金より人命なので次同じことあっても救急車呼びません。

    • 5月16日
  • さら

    さら


    あまりに症状が出ていて
    ぐったりするようであれば救急車も考えましたが、今回は熱性けいれん3回でぐったりしていたときとは様子も違っていたので、呼びませんでした。

    今回は、5000円が初診料でとられたこともありましたが、もちろんそれに対してや、その額が戻ってきてほしい訳ではなく、単にこれは通院の補償対象なのか経験されたことがある方にお聞きしたかったのと、コメントしていただいた方に、誤飲の状況で救急車に乗られたことがあるのかお聞きしたかっただけなんです💦

    • 5月16日
haaaachan

市の総合病院3件に断られていると書かれていると思いますが、症状が無くて緊急性がないと、救急車呼んでも受け入れ先中々見つからないことも多いと思います💦そして総合病院等は、ただの風邪とかで来られる方も居ますが、高度な治療を受けられる施設となるためトリアージじゃないですが、紹介状なしで大病院を受診すると特別の料金がかかります。診療所や病院を適切に使い分ける目的にです。

そして病院まで連れて行ける、動ける親がいるなら是非救急車使わないでいただきたいなと思います。お金のために安易にタクシーがわりに救急車使う人本当に多いのですが、本当に死にそうな人の搬送に、近くの救急車が出動出来ない等現実問題かなりあります。
本当は重症なのに、自家用車でいらっしゃる人も居れば、入院も治療も必要ない人が救急車で来る、日常茶飯事でした。
ごめんなさい、あまりに救急車乗ればお金かからなかったのにと書かれていて、気になったものでコメントさせて頂きました。

  • さら

    さら


    ありがとうございます!
    救急車という選択はそもそもなかったのですが、誤飲でも症状によると思いますが、みなさん乗っていかれるものなのか?
    疑問に思い、、熱性けいれん3回おこして緊急の場合は、呼んだこともありますが、、

    5000円は、返ってこなくていいのですが、今回はコープ共済に加入しているのに、使ったことがないので対象になるのかママリでお聞きしたかったです!

    • 5月16日