![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でのタンパク質摂取タイミングや量についてアドバイスをお願いします。野菜は来週から追加し、タンパク質は2ヶ月目からがよいとアプリでは言われていますが、保健師のパンフレットでは11日目から徐々に追加するように書かれています。初めての食材は小さじ1で2回あげる方がよいでしょうか?
離乳食の進め方についてです。
今週月曜日から離乳食始めて、来週から野菜を新しく追加しようと思ってます!
🍀手作り離乳食というアプリで、最初はくせの少ないニンジン、キャベツ、じゃがいも、かぼちゃなどから始めるといいと書いてあったので、その辺は来週追加しようと思ってるのですが、とうふや白身魚などのタンパク質はいつから始めたらよいでしょうか😣??
そのアプリでは、2ヶ月目からがよいでしょうと書いてあったのですが、保健師さんからもらったパンフレットだと11日目から徐々に追加して増やしていくと書いてありました...どっちを参考にしたらいいか迷ってます😢
タンパク質は2ヶ月目からにして、種類が多い野菜や果物から慣らした方がいいのか、タンパク質を早めに慣らした方がいいのかどうしたらいいか分からないのでアドバイス頂けたらと思います😭💦
🍀量を今のところ8日目から14日目までかけておかゆ4、野菜2から3果物やいも類1等含めて合計小さじ5から7まで増やそうかなと思ってたのですが多かったり少なかったりしますか😞??
🍀初めての食材は最低か2回は小さじ1であげた方がよいのでしょうか??
長々と書いてしまって分かりづらくて申し訳ないのですがアドバイス頂けたらありがたいです💦
宜しくお願いします😣
- みーママ(生後2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
私は、1週間目はおかゆのみ、2週間目はおかゆと野菜、3週間目はおかゆと野菜とたんぱく質にしました😄
そんなに焦ることないので、2ヶ月目からでも大丈夫ですよ!
正直正解はないです💦
初めての食材は、小さじ1を2日かけてあげてました。
![🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐤
私も上の方と同じです♪
1周目10倍粥小さじ1からスタートして小さじ3まで
2週目お粥小さじ3と野菜も追加小さじ1~
3週目おかゆ、野菜、タンパク質って感じで1ヶ月過ぎたら卵開始ってやりました😊
アメリカとかは離乳食=鉄分補給メインなので日本と違って最初からお肉を与えるくらいなので
タンパク質をそんなに怖がらなくても大丈夫だと思いますよ‼️
-
みーママ
やはり1週間ずつ増やしてく感じだったんですね😊
卵はアレルギーも怖いですもんね💦私も1ヶ月過ぎてから卵はスタートしようと思います☺️
ありがとうございます✨タンパク質あまり怖がらずに気楽に増やしてみようかなーと思った時に増やしてみようかなと思います😁
あと、果物はいつぐらいからあげてましたか😣??- 5月16日
-
🐤
甘くて大人でも美味しい!って食べすぎちゃう物は早くにあげると野菜の青臭いのとか、魚のなまぐさいのとか食べなくなる可能性があるので💦
果物は早くにあげないようにしてました😅
バナナはおやつに7ヶ月後半くらいにあげました!
その他は離乳食後期くらいですね💦
うちの娘は好き嫌いなくよくたべますが、それでも苺とか出しちゃうと先にくれーー!!と大騒ぎで苺食べるまで他の食べないので大変になります😅- 5月16日
-
みーママ
確かに果物は大人でもパクパク食べちゃいますもんね😅
私も野菜やお魚など色んな種類食べられるようになってほしいので果物はもっと後になってからあげようと思います😁✨
やっぱり果物の最初はバナナからがいいですかね😣??
苺大好きなんですね😍ママとしては大変だと思うんですけどかわいいですね☺️
あ!あと、じゃがいもやかぼちゃなどのいも類は野菜としてカウントして献立考えて大丈夫でしょうか😣??
質問ばかりですみません💦💦- 5月16日
-
🐤
バナナは栄養が満点だと思ってるので笑
バナナからうちはあげました😊酸味とかもないし甘さも適度、柔らかさも歯茎でいけるのでやりやすいと思います♪
じゃがいもは国によっては主食なので野菜にはカウントしてません💦
離乳食のサイトでも主食に入ってる所も多いですし❣️
なのでしゃがいもやかぼちゃらさつまいもなどは野菜と主食の間くらいで考えて献立つくってます😅- 5月16日
-
みーママ
確かに私もバナナは栄養満点だと思ってますw
ありがとうございます!私も果物はバナナからにしようと思います😊
そうなんですね!無知なもので...すみません💦
かぼちゃやさつまいもを小さじ2あげる時は野菜やお粥の量は減らしましたか😣??
何度も質問責めですみません😞💦- 5月16日
-
🐤
離乳食初期のアレルギーチェックのときは特に減らしたりせず普通の野菜のように進めました😊
中期、後期とか何種類か組み合わせて食べられるようになった時から配分考える感じでした!
でも、一応芋類も野菜の栄養はありますし
そんなに細かくやらなくても適当で大丈夫ですよ♪- 5月16日
-
みーママ
そうなんですね😊じゃあ、特にお粥を減らしたりとかはしなくても大丈夫ですかね😁
今はそこまで細かく気にしなくても大丈夫なんですね😆安心しました☺️✨
ありがとうございます!- 5月16日
-
🐤
離乳食本当に大変ですが…お互い適度に手抜きしつつ頑張りましょうねー✩.*˚
- 5月16日
-
みーママ
ほんとですね😅再来週までのメニュー考えてたんですけど、ストック作るにしても種類多くてこれは大変だなって思っちゃいました😂
でも娘が美味しそうにパクパク食べてくれるのを想像すると楽しみなので、頑張ろうと思います☺️❤️
細かく教えて頂き、本当にありがとうございます😍
お互い適度に手抜きしながら頑張りましょうね😊✨- 5月16日
あんどれ
離乳食の量は、和光堂のサイトを参考にしてました!
あくまで目安なので、この通りじゃなくても大丈夫ですよ😄
みーママ
1週間ずつ増やされたんですね!
ありがとうございます💦色々な種類のものを食べられるようになってほしいなと少し焦ってました😣
きっとその子その子によって違いますもんね😅
ありがとうございます!
私も初めての食材は小さじ1で2日かけてあげるようにして、焦らずやってこうと思います!
また、じゃがいもやかぼちゃなどのいも類は野菜でカウントして献立考えて大丈夫でしょうか😣??
あんどれ
じゃがいも増やしたときはお粥少し減らしてました。
かぼちゃはお野菜にカウントしてましたよ😄
みーママ
そうなんですね!じゃあ、じゃがいもだけ炭水化物としてカウントして、かぼちゃやさつまいもは野菜でカウントしてって感じですかね😊??
あんどれ
そうしてました😄✨
みーママ
ありがとうございます😊
私もそのようにして、進めていこうと思います☺️
質問責めしてしまってすみません💦
丁寧に教えて頂き、とても助かりました✨
ありがとうございました❤️