
今日、業者に鳩よけ対策を依頼しました。我が家のベランダに鳩が二羽飛…
今日、業者に鳩よけ対策を依頼しました。我が家のベランダに鳩が二羽飛んできて朝方になるとイチャイチャとうるさいのと、去年も鳩がベランダにきて追い払っていた時期があること、私が鳩が大嫌いなのでなんとか近寄られないために即日対応してもらいました。
鳩が必ず止まるお気に入りの場所で1メートル未満のベランダの桟に、ベッタリと鳩よけジェルを塗ってもらったのですが、金額が44000円かかりました。
まだ駆除ではなく鳩を寄せ付けない対策段階だったので、もう少しお安くすむのではと思いましたが、とにかく早く対処してもらいたくやって頂きました。
ネットで調べてもどこもだいたい20000円から幅広い相場になっているのでこんなものなのかなとは思いますが、同じように業者対応でやってもらった方がいましたら、予算と内容はどうだったか聞いてみたいです。
- かりんSAMA♡(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
建築施工の仕事をしていて、施主依頼で鳩除け対策も請け負っています😊
ジェル自体は1本2500円くらい、後から剥がせるようにする為の養生テープは1本300円くらいです。工費&運搬交通費+経費で18000円なので安くても2万〜です。さすがに44000は吹っ掛けすぎかなと思います💦(ジェルはネットで購入できるので自分でも施工できます)
正直、鳩除け対策程度なら100均で売ってる針山状の鳩除け(鳥用で針山が長いもの)をバルコニーのトップレールに結束バンドで取り付けで十分です💦
ちなみにテグスを張るのも効果的ですが、鳥害専門業者の話によると高さ5センチと10センチの所に2本張らないと効果ないそうです。
かりんSAMA♡
コメントありがとうございます😊
やっぱり高いですよね💦
ジェルは剥がせないと言われました。なので養生テープもなく、1年、2年後に勝手にとれていくと言われました。見えない所なので別にいいかなとも思いますが。
内訳は
基本料 3000円
作業料 9000円
使用物品代 28000円でした。
+消費税
アフターフォローなし
私も初めての経験だったのでよく分からず今回は高額でもお願いしてしまいましたが、いい勉強になったと思い次回につなげようと思います。笑
長い針山の鳩よけは、100均ではなくちゃんとした物を知り合いが自宅に置いたのですが、針山の上に鳩やカラスが普通に座っていると言っていて効果ないんだと思いやめました。
鳩こないといいなぁ…
退会ユーザー
使用物品代が高過ぎですね😅
油分を多く含むジェルなのでトップレールやバルコニーの防水層が変色しないといいですね💦