![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお風呂工夫についてアドバイスください。
お風呂、どう工夫されていますか?
晩ごはん前に3ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れ、
晩ごはんの後に、テレビを見させている間に私が入り、また着た服を脱ぎ上の子を入れています。
いっぺんに入れないのは下の子が泣いてもすぐにあやせるようにする為です。
私が入っている時は機嫌良くバウンサーで待っている下の子も、上の子がシャワーで必ず泣くので、上の子の泣き声で泣いてしまいます。
二人同時に泣かれるのはキツイ 。。
せめて上の子がシャワー克服してくれたらいいのですが、、(/_;)/
何かいい方法あればアドバイス宜しくお願いします (>_<)
- くろねこ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
うちは1番最初に次女を入れます。次女、私が洗ってる時は長女に三女をあやしてもらうかいてもらって長女を洗って三女にしてます!お風呂の前に授乳して機嫌よくさせてます!ただ、寝返りをしてるので動き出したらまた対策を考えます!
くろねこ
お風呂前の授乳は必須ですよね!まだ小さいですし、その時その時で機嫌も違うし上手くいったり、いかなかったりですよね (/_;)/
みき
本当に日によりますよね!授乳しておいてもずっと泣いてる時は泣いてますし笑
くろねこ
泣かれると焦りますよね (*_*)
その都度、対策法考えないとですね。ありがとうございました 😊