
1歳の娘がかんしゃく持ちでイライラし、泣き出すことが頻繁にあるか相談中。かんしゃく持ちの可能性について経験談を聞きたい。
子どもってこんなものですか??
1歳になる娘がいます。
なにか
気に入らないこと(要求通りに大人が動かないとか)
思い通りにいかないこと(袋に上手に仕舞えないとか)
があると、すべて投げつけて泣き出します。
別の遊びで気を紛らわせようとしても
ポイっ。
かんしゃくだと思うんですが
割と頻繁です😂
1日に十回以上はイライラして
泣いてます。
最近あまりにもギャーギャー泣くので
もしかしてかんしゃく持ち??と思いました😅
そんなもんですか??
皆さんの経験談を聞きたいです😊
- さや(6歳)
コメント

退会ユーザー
何か気に入らないと奇声発したり、後ろへぽーいとものを投げたりしてます!その気に入らなかったことが満たされないと満足いかないみたいで。
色々興味は出てきたけどまたまだできないもどかしさがありますよね💦
娘は1歳2ヶ月ですが同じ感じですよ😊

しょこ
うちの子もそんな感じです🤣
怒ったり、下向いて拗ねたり、泣きながら周りにあるもの投げたり、叩いてきたり😅
最近どんどん酷くなってます💧
-
さや
えー!どんどん酷くなるんですか!コワッ(笑)😅
覚悟しておきます…😓- 5月15日

ちゃーちゃん
保育士です。
やりたいのに思うにいかないはがゆさがわかってきたんですね!
成長過程ですよね☆
そこから今度は、できた時の達成感や満足感も味わっていくんだと思います♪
うちの子もちょうどそんな感じで、よく怒って泣いています。
-
さや
成長過程でそうなるのは知ってたんですがイライラ回数多くない?って思って(笑)
女の子だから気が強いのかなぁーと考えてましたが皆そんな感じなんですねーよかった😂- 5月15日
さや
同じような方がいて良かったですー😂
何がしたいのか理解できない時もあって、イライラ倍増らしくキー!!ってなってるので怖いです(笑)
退会ユーザー
理解できませんよねー。
娘はきゃーーーーーって叫びます😅😂
さや
耳がキーン!!ってなりますよねぇ😅大きな声を出して遊んでるだけなんでしょうが、落ち着け…ってなります(笑)
退会ユーザー
そうなんですよね💦なります。
声出すのが楽しいのもありますよね!
これからイヤイヤ期があると一日中泣いてるのかな?と思ってしまいます笑