
義実家にエアコンがないため、赤ちゃんをどこで過ごさせるか悩んでいます。冷風扇を使っていますが、効果的でしょうか?暑さ対策のアドバイスをお願いします。
【エアコンがない家での子育て】
九州で生後二ヶ月の女の子を育てています。
今は産後の里帰りで実家にいるのですが、今月末か来月初頃に義実家に戻ります。
…が、義実家にはエアコンがありません。
夫の部屋(一応私達家族用のくつろぎ部屋になりますが、6畳くらいです)と、義父(愛煙家)の部屋にはあります。義母はいません。
日中洗濯物を畳んだり、夜に寝室とする予定の和室にはエアコンがなく、娘を日中どこでどう過ごさせるか悩んでいます…。
夫の部屋はキッチンから和室と廊下をはさんでいるので、そこに娘をおいていたら全く見えなくなります。
家事の中心となるキッチンや洗濯機を置いている洗面所から様子が見えるのは、その和室と義父の部屋だけです。
同居後は義父には外で喫煙してもらいますが、義父の部屋はこれまでの煙草のにおいがあるため娘を入れるつもりは一切ありません。
なので必然的に和室しかなく…。
和室は8畳ほどで、一応冷風扇を購入してみましたがやはり赤ちゃんには厳しいでしょうか…。
間取りの構造上、和室が家の中心にあるのでエアコンを取り付けるのは難しいと夫に言われています。
エアコンがない家で赤ちゃんを育てている方、どのようにして暑さ対策をされていますか?
また、冷風扇を使用されている方、どれくらい涼しくなりますか?
なにか良い方法があればぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
- ぴよころ
コメント

退会ユーザー
冷風扇はあまり効かないです。
私も去年いろいろ考えましたが、結局冷えないということで購入しませんでした。
うちは窓があり壁のほとんどない部屋を父がリフォーム?してくれて、なんとかエアコン付けてくれましたが(^_^;)
和室とご主人の部屋は廊下挟んでいるんですよね?
それだとエアコン効かないですよね>_<
ぴよころ
今晩は、回答ありがとうございます。
遅くなってしまいすみません(;_;)
リフォームうらやましいです…(;_;)
リフォームして取り付けてもらえれば一番いいんですが、私が妊娠中つわりがひどく実家に戻っている時にキッチンをリフォーム、今後トイレもリフォームしてくださるとのことなのでなかなか言いづらく…。
そうです、廊下を挟んでまして…。夫の部屋を開けっ放しにして冷えればいいんですが、廊下に流れてしまいそうでどうしたものか…(;_;)