
コメント

退会ユーザー
私の母が最近離婚したのですが、満額貰えてないそうです。子供は高校生ですが💦

ふう
養育費とパートの収入を合わせて算出されるものになるので、養育費含めた収入でも非課税であれば、満額だったような気がします!
私は母子ではなく友人からの話なので確実ではなく、申し訳ないです💦
コロナの影響で3月〜8月の5ヶ月間のみですが児童扶養手当満額貰えるようです!
-
ゆき
そうですよね!パートあまり稼げないですよね!養育費もたすと(><)
養育費は払わなくなる人が大半みたいですよね。。- 5月15日
-
ふう
いまは法改正?されて
今年の4月〜は養育費の支払いが滞った場合は給料差し押さえもできるので遅れたとしても貰えるのは確実です!
協議離婚であれば、法テラス等を通して書面の作成してもらってサインして貰うと養育費は必ず貰える様になりますよ〜☺️
離婚調停となると父親の収入によって算出表通り算出されるので、最低額はもらえるでしょうし多額でなければ希望通り貰えることもある様です!- 5月15日

退会ユーザー
うちの市だけかもですが、
申告しないと貰ってるとわかった時点で遡って返金請求をする+今後、児童扶養手当の支給はしないと書いてありました💦
口約束だけでなく、書類に一筆書いてと言われて毎年書いてます!
-
ゆき
そうなんですね!養育費払わなくなる人が大半だと聞いたので難しいですよね
- 5月15日
-
退会ユーザー
1回貰い始めたらずっと貰えるのではなく、毎年更新をしなくてはいけないので、そのときに養育費もらってないと紙に書けば満額貰えると思います!
- 5月15日

はじめてのママリ🔰
申告は義務です。
していない人は脱税と同等の犯罪だと思ってます。不当に国からお金をもらう訳ですから、それもみんなが収めている税金から。自分勝手だと思います。子供に恥ずかしくないのかと、軽蔑します。
差し押さえ出来ないかどうかは分かりませんが、申告せず児童扶養手当貰っておいて差し押さえって。って思っちゃいます。
主さんはそんな事はされないで下さいね。
-
ゆき
そうですねーそうしないと生活していけないような制度もどうかと思いますが。。
ありがとうございました!- 5月15日

くうちゃん
もらってます。
しています!
差し押さえすら難しい時もありますけどね。
-
ゆき
差押えしたことありますか?すごく時間がかかると聞いたのですが(><)
一度差押えしたらその後はまた手続きしないでいいとも書いてありました。
実際はどうでしょうか?- 5月15日
-
くうちゃん
うちは差し押さえ出来ないので意味なしです!
職場が変わらないようなら手続きはいらないと思います。- 5月15日
ゆき
収入によりますよね(><)
退会ユーザー
収入はバイトで月14万ほどです。
養育費で10万くらい貰っているそうです。