※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニキ
家事・料理

ハンドミキサーを買おうと思っています。主にお菓子作りに使います。一…

ハンドミキサーを買おうと思っています。
主にお菓子作りに使います。

一般的な、2本刃が付いている、ハンドミキサーだけのやつか、刃を付け替えてブレンダーになったりするものか(この場合ミキサーにする時刃は1本)にするか迷っています。

離乳食でブレンダーは使わずにきたので、ブレンダーあっても使わないかなーとも思ったり、でもあったら便利なのかなー?と迷っています。
主にお菓子作りに使いたいので、泡立て器の刃が1本だと泡立ちにくいのかなー?とも思います。

どうでしょうか?

コメント

deleted user

BRAUNのマルチクイック7
ハンドブレンダーを使用しています。

お菓子作りにとの事なので、基本的にボウルで使用すると思うのですが、ブレンダー付属の泡立て器は中身が飛びます。実際にそうでした。

なので、一般的なハンドミキサーが早くて飛び散らなくて
おすすめです!

ぽんず

調べると、ブレンダーの泡立て器はあまり使えないとの口コミがたーーくさんあったので、安いハンドミキサーを買いました😌❤️

ちゃき

BRUNOのブレンダー、ハンドミキサー、フードプロセッサーがついてるやつを持ってます。

フードプロセッサーとブレンダーを餃子作ったり、スープやジュースを作ったりするので、買って良かったと思いますが、ハンドミキサーは正直んー😐って感じです。
メレンゲもホイップクリームもんー😐…流行りのダルゴナコーヒーはよく出来たー❣️けど普通のアイスコーヒーの方が美味しいな😆

という感じなので、お菓子たくさん作るなら普通にハンドミキサー買った方がいいです。子どもが大きくなって、お菓子たくさんつくるようになったらハンドミキサーは別に買います!

ニキ

みなさん回答ありがとうございます!
とても参考になりました😆
一般的なハンドミキサー買おうと思います‼︎