

Maddie
お母様がお休みしてくださるなら、甘えてもいいのかと…
産後どんな状況になるか分からないので、お義母さんの方が気を使うような気がしますが…お二人の関係性でいけそうなら…
産後の自分の体調、赤ちゃんの感じは、全く読めないですし…私は母乳だけでは足りなかったのでミルクに頼っていましたが、ミルク量が分からず、めちゃ泣かせてしまっていました。今思えば足りてなかったようです。

ぽん
私は今回たぶん実家には帰れないですが、帰る時は仕事してる母が休みとってくれましたよ🙆♀️🔅
そのために有給おいといてくれてました~!
妹さんの職場では、そうゆう人いなくても
お母さんが休めると言ってくれてるなら休んでもらって色々助けて貰ったらいいかなと思います😊😊
私の周りでは、そうゆう理由で休んでる人もいてましたよ🙆♀️

はるな
仕事してる義母は義妹の産後1ヶ月休みとって家近いけど泊まりでお世話してましたよ。
里帰りではなかった私の産後も近くに住む義母が休みを取るのも泊まりはなかったですが1ヶ月近く毎日ご飯作りにきてくれてました。

なみ☆
来月出産予定ですが、実母が1ヶ月くらい休みとって来てくれる予定ですよ🤔
孫が生まれるから休むんじゃなくて、娘が心配だから休む、という理由です。
一般的には実母がお手伝いに来てくれるイメージじゃないんですかね?
母親なら子どもが心配なのは当たり前でしょうし。
妹さんは子どもさんいらっしゃるんでしょうか?
子どもがいれば、親が子の心配をする気持ちはわかると思いますが、、、🤔
いないなら分からないでしょうねぇ、、😓
-
みき
妹は二人います。
ただ仕事休みたいから、なんじゃない?
変わってるんだよ。と言ってました💦- 5月16日
コメント