※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子と下の子の動画撮影のバランスについて相談しています。4歳ぐらいの子どもについての動画撮影についてどのようなことをしているか気になっています。

ふと携帯のフォルダを見ると
動画は下の子が多くなっていました…
ちょうど言葉も出てきて行動も
面白くなってきてつい撮ってしまうんですが
上の子も撮ってるつもりでしたが
見返すと少なくて…💦

皆さんどんな感じですか?
また4歳ぐらいってどんなこと
動画に撮ったりしてますか??

コメント

メメ

3歳半のひとりっ子ですが、やっぱり赤ちゃん期に比べたら全然動画とか写真減ってます🤣
今は何か面白い踊りとか、発言した時に撮るかな。
後は初めて何かに挑戦した時とかです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりすみません。
    撮る内容が変わってきますよね!撮るのがわかると辞めてしまったりするのでなかなか撮れないです笑

    • 5月17日
mama

同じです😅
しかも顔だけで言ったら
次男の方が二重でかわいいんです(笑)
長男は一重です💧
長男は長男でもちろん今まで
たくさん撮ってきたので
逆に次男が少なくならないように
撮ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりすみません。
    上の子の今がこんなにすくなかったら下の子はさらに少なくなるのでは…という心配も😅
    確かに上の子は沢山撮ってきた枚数には少ないかもです💦

    • 5月17日