※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
家族・旦那

生活保護を受けるのに旦那に通知がいくと聞きましたが生活保護を受ける…

生活保護を受けるのに旦那に通知がいくと聞きましたが生活保護を受けると知ったら養育費を絶対に払わなくなりますその場合でも通知はいくのでしょうか?
カテゴリ違ったらすみません

コメント

▶6人の怪獣

過去離婚して生活保護受けましたが、元旦那に通知なんていきませんでしたよ😃

  • シンママ

    シンママ

    そうなんですか?子どもの養育義務があるので通知がいくと言われました😵

    • 5月14日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    役所で言われました?
    私は養育費も0で、それも伝えましたがそんなこと言われませんでした💦
    地域によるんですかね😥

    • 5月15日
  • シンママ

    シンママ

    はい言われました💦
    きっと地域で違うんですね😭

    • 5月15日
ママリ

私の地域では自分の両親兄弟、元夫には通知がいきます。しかし、ストーカーやDVなどの被害があれば通知しない例外もあるとは聞きました。
生活保護が通ったら養育費を払わないというのは旦那さんの認識がおかしいので、そうなれば養育費請求の調停を起こしたら良いですよ。

  • シンママ

    シンママ

    そうなのですね😔
    調停ですね!
    あと生活保護だと知ったら家に住み着かれたりお金をよこせ等と言ってくる可能性もあると思うのですがその場合でも通知は行きますかね💦

    • 5月15日
まー

夜分に失礼します。
ウチも生活保護受ける際に言われました。
私の方は元旦那。
旦那の方は元嫁そして子供が成人してればその子供に連絡入れると。
ただ、強制ではなく伝えても大丈夫ですか?とのことでしたよ。

個人情報や事情もあると思うので伝えないで欲しいことを言えば伝わらないと思いますよ!!

  • シンママ

    シンママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    強制ではないのですか??
    役所で話を聞いた所特別な理由がない限り連絡はするといわれてしまいました😭

    • 5月15日
  • まー

    まー

    文を読み返してたのですが、旦那とゆうことは婚姻中ですか?

    • 5月15日
  • シンママ

    シンママ

    婚姻中ではないです😣旦那と言ってしまいましたねすみません💦

    • 5月15日
  • まー

    まー

    こちこそつかぬ事聞いてしまってすみませんm(*_ _)m

    役所の人には養育費貰えなくなるとは言わずに生活保護とわかってしまったらお金全部取られて生活できなくなるので教えないで欲しいことを伝えてみてはどうですか?
    なぜ取られるのかと役所の人にきかれたら、借金返済しててそれに当てるために人からお金取り上げる人なんですととことこん悪者にすれば伝えられないと思いますよ!

    • 5月15日
  • シンママ

    シンママ

    いえいえ💦
    なるほど!そう言ってみます😣ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月15日