![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
荷物やベビーカーのこと、騒音のことを考えると、やはり1階が良かったかな〜と思うことあります😭私は防犯面が気になって、1階にする勇気が無かったのですが💦
1階だけベランダが広い作りになっているアパートもあって、プール遊びや砂遊び、花を育てたりちょっとした家庭菜園が出来たりしそうです✨
あと小さい部屋が何個もあるより、広めのリビングか、リビングのすぐ隣にもう一つ部屋がある作りだと便利かもです✨子どもに目が行き届きやすいと思います❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
メゾネットよりはワンフロアが良い→メゾネットは階段の安全対策が大変、目が届かない、トイレがどちらかにしかないとトイレトレが大変
キッチンはオープンキッチンが良い→壁に面したキッチンだと、危険防止のベビーゲートなどが置けないし、目が届かないです。
あとは木造は音響くので私なら選ばないです!
![夜食のホヤ(略して肉子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜食のホヤ(略して肉子)
うちは一階にして正解でした!(今は別の家ですが)
やっぱり二階以上だと騒音や、階段、エレベーター、窓の高さは心配です💦
あと、うちは音に敏感な子だったのですが、寝室が玄関のすぐ近くで、来客や夫の帰宅で起きてしまい本当に嫌でした😵あと、通路側の寝室だったのでそれもダメでした。。
![りぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぴこ
うちは3LDKの家ですが、子供が多くて騒音お互い様なのですみやすいです。
管理会社にどういった人が多く住んでるか聞くのもありだと思います!
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
騒音が気になるとよく言われるアパートの会社がいくつかあるのでそれは避けます😭うちは1階が駐車場の2階に住んでいて、安全面と騒音どちらも気にならなくて快適です!1階は防犯面、2階以上は騒音問題が出やすいので😭
あと玄関横の寝室とか通路側の寝室はどうしても音がするので避けた方が無難ですね🤔
うちは3LDKです☺️
![いちごママ Lv30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごママ Lv30
もしも戸建賃貸でも
住宅補助が可能なら
断然オススメです☺️
激してのよちよち歩き、夜泣き等、騒音に悩むことはありませんでした🙆🏻♀️(隣のお赤ちゃんの声も聞こえなかったです)
また、ダイニングキッチン隣の部屋を、プレイルームにしたのも、目が届く範囲で安心して家事ができたので良かったです☺️✨
わたし的には、キッチンにベビーゲートがつけれるかどうかは重要ポイントでした😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
引越し先の土地…もありますが、
一階より二階の方が良いです。
階段までの距離が有れば逃走?時の転落も防ぎやすいし、
角部屋ならゲート付けれるので尚良いです。
一階は露時期は湿度とカビが、
場所によっては大雨等での浸水が心配です。
車が通るとき等の振動も気になりますし…。
あとは、
部屋の配置もですが、
日当たりも(私の地域は東窓が主でなので…南向きが良かった😢)
動線がスムーズにとれるか や、
コンセントの位置と数
TVのアンテナ線がある部屋の確認
電話線の位置
お風呂やトイレ(窓があるかなど)
インターフォン等の設備
ガスの種類(プロパンor都市ガス)
駐輪場の有無(車があれば駐車場までの距離や街灯等の防犯面)
上げるとキリ無いですが💦
私はこんな感じです。
参考になれば幸いです。
コメント