
保育園でのおやつと離乳食について、息子が6カ月半で2回食の離乳食を食べているが、9時と15時におやつをもらっている。早いと感じるが、保育園ではこのような食事が一般的なのか心配です。
おやつ、離乳食について。
6月から保育園に通い始めました。息子は6カ月半です。離乳食は2回食にして、1週間目くらいから通ってるんですが、9時と15時におやつをあげてます。連絡ノートにも食べましたって書いてあります。離乳食もささみが出ています。(もちろん、おうちであげるまではあげないみたいですが)
ちょっと早い気がするのですが…。
保育園だとこんなもんですか?
- yjm

まーちゅん。。
離乳食時期のおやつは大事ですよ!
おやつといっても栄養などちゃんと考えてあるやつだし、赤ちゃんと大きい子はおやつも違いますよ!
気になるのならどういったものを食べてるのか聞いたり相談してみたらいいと思います◡̈⃝︎⋆︎*
保育園は、ちゃんと相談にのってくれますよ!

しょう&ゆうちゃん@ママ
二回食だとミルクの時間に合わせておやつ(りんご煮とか)がでますよ。

ままり
給食のメニュー表もらえませんか?
私のとこではメニューもらえて、おやつやお給食の内容、使ってるもの、手作りかそうでないかなど書いてあります。
以前の保育園はチョコを出すなどあったみたいですが、今は政府からお達しがあり、子供の事を考え栄養を考えた物になってると聞きました。
歯医者で子供はおやつ何食べてるか聞かれ「保育園で食べてます」と言ったら「なら大丈夫ですね」と言われました。
内容聞かなくてもいいぐらい保育園のおやつは安心出来るのかなーと思ってます(^_^;)

yjm
回答ありがとうございます‼
メニュー表あります!
おやつは朝はハイハインです。昼はお菓子とかりんごとかって書いてあります。
ハイハインもササミも7カ月くらいからって思ってたので…。
ミルクは昼に1回だけみたいです。
コメント