
コメント

退会ユーザー
ママありがとう!って初めて言われた瞬間、涙が出るほど嬉しかったです😭💓
イヤイヤ期本当大変ですよね、、、娘はもう終わったかな?って感じですがピーク時は地獄の日々でした(笑)
でも辛いことたくさんあっても、子供たちの笑った顔や寝顔見てると不思議と癒されます☺️
イヤイヤ期本当辛いですが、必ず終わりはきます!応援しています!

24
子どもの笑顔が毎日見られることと、
できることが増えるのを身近で見られること、子どもは純粋に私を信頼して好きだとアピールしてくれることですかね🤣
うちも絶賛イヤイヤ期ですが今だけだと思ってイヤイヤ期を乗り越えましょう😊
-
れもん
回答ありがとうございます!!
できることが増えると嬉しいですよね😊
好きアピールかわいいです🤤
イヤイヤは今だけですよね!頑張りましょう💕- 5月14日

ママリ
もうすぐ4歳の娘。
お話も大人のように普通に会話ができる。
トイレも一人で行ける。
食べることも一人でできる。
お願いすれば色々私のことを助けてくれる。
今、ものすごーーく楽です。
でも、よちよち歩いて、訳分からない宇宙語話していた可愛い1歳の娘の姿は、もう二度と見られません。
あのときの自分は、早く大きくなってもらって楽になりたい!でした。
けど楽になっちゃうってこんなに寂しくなってしまうんだな〜て年々改めて思います😭
この気持ちをあのときの自分に伝えられていたら、もっとゆとりのある育児ができただろうにってものすごく後悔です😭
今大変かもしれませんが、2年後くらいにはこんな気持ちになってると思いますよ😭
-
れもん
4歳にもなると一人でいろんなことができるようになってるんですね😌
楽になることが寂しい…とても響く言葉です😣そんな風に思う日がくることを想像しながら、一歳児という今を大切に子育てをしていきたいと思えました🙇
良い話を聞かせていただいてありがとうございます😢- 5月14日

はじめてのママリ🔰
2歳半頃からたどたどしい言葉が増えてコミュニケーションできるようになると可愛さがどんどん増して来ました✨
鳥さんきたよ、ママ守ってあげるねとか言います😍 イヤイヤ期酷いときもありますが、イヤイヤ期にも慣れてきて(諦め?😅) 幸せです✨
-
れもん
お話できるようになるのもたしかに楽しみのひとつです❤️
ママ守ってあげるねは、きゅんとしますね😍私も言われたいです笑
慣れもあるんでしょうかね!うちは最近激しさを増してきたところなので、慣れるまでまだかかりそうです😂- 5月14日

はるちゃん
かーちゃんだいすきー、あーいしてるよーと言われた時ですかね😂
毎晩娘に「大好きだよー。愛してるよー。」と囁いていたのですが、喋れるようになってある日突然そんなこと言ってきて、泣きながら「お母ちゃんも大好きだよー😭」と言って抱きしめました。
喋れなくてもちゃんと伝わってるんだなぁって感動しました。
あとは、子供が産まれて初めて知る感情や、幸せを感じられるることですかね😊もちろん、1人だったら何の縛りもなく生きていけて、それがいいなぁと思うこともありますが、子供がいないと今の幸せは感じれなかったなと思うと、心から、娘と出会えてよかったなと思います。
四六時中私を求めてくれるのって、大変だけど子供がいないと経験できないことですよね。
娘が笑ってくれると本当に幸せです。
-
れもん
素敵です❤️✨
ちゃんと伝わってるんですね😌私も大好きな気持ち伝えていきたいです😊
そうですね!子供が産まれて初めて知る感情、経験がありますよね、息子に感謝しないとですね🍀
大変だけど、前向きに子育て頑張れそうです。回答ありがとうございました!- 5月14日
れもん
それ想像すると涙がでそうです~~😢いい娘さんですね!
うちはピークはこれからかと思うので、もうホントに怖いです😓
笑顔と寝顔に癒される気持ち分かります😊
応援ありがとうございます😭先輩ママさんの意見とても染みました!!
回答ありがとうございます😢