
コメント

tm
ご出産おめでとうございます🎊㊗️
母乳が軌道にのるまでに私は1ヶ月ちょっとかかりました😅
最初はほんとに20とか絞り出すのにもめっちゃ時間かかってました😢
おっぱい痛くないですか??たまにはミルクにも頼りながら無理せず頑張ってください😊💕

りい
まだ新生児期ですよね、、それで3時間おきって少ないと思います😅
ミルクも足してますか??
私はかなり出る方だったので両方合わせて80は出てましたね💦
母乳だけなら1、2時間でお腹空くはずなので頻回にあげてればもっと増えていくと思いますよ🥰
-
ひーまま
両方で80ml出ると気持ちいいですね、ちなみにアタシと同じ時期ですか?
※補足に記載させてもらいました。粉ミルクベースでいちお‥量はできてると思います。- 5月14日
-
りい
そうです〜退院後すぐその量出てました😂
大量すぎて飲みきれなかったのか、おっぱいは常にパンパンで乳腺炎になりました🤦♀️💦
余談ですが、
完母を目指すなら哺乳瓶はやめた方がいいですよ。
直母の方が吸うのに体力使うようで、楽に飲める哺乳瓶に慣れると直で吸わなくなります🤷♀️
それとミルクの方が腹持ちもよく若干甘め(人によるけど)だそうで、ミルクが増えてくと看護師さんに言われました、、、- 5月14日

ミニー
母乳で育てるのであれば搾乳器もいいですがとりあえず少しでも吸ってもらった方が母乳は出るようになりますよ^^*
あまり吸わせないと哺乳瓶の楽さに気付いて直母で吸ってくれなくなることもあるようです💦
-
ひーまま
うまく吸えなくても、舐める程度加えてもらっています。
泣いてしまうんで凹みますけど…- 5月14日
-
ミニー
少しでもその刺激が良いらしいです^^*
搾乳器とまた刺激が違うようなので少しずつ無理のない程度に頑張って下さい!
私は乳首から血が出たりで中々うまく飲ませられなかったですが叫びながら授乳して1ヶ月半位で軌道に乗れました!
ちなみに、ままりんさんの時期は片方10分ずつで同じ位の母乳量でした💦- 5月14日
-
ひーまま
あたしも少しづつ頑張っていきます。まだ0ヶ月なので、少しづつ体力上げて直接母乳出来るようになりたいです。
搾乳量一緒くらいとききちょっと安心しました。頑張ります!- 5月14日

す
おめでとうございます😊
私も一人目の時全然出なかったですが、諦めず毎日毎日あげていたら1ヶ月をすぎたあたりから量が増えて7.8ヶ月ぐらいの時には左右で200ぐらいでてました^ ^
私はとにかく米食べてました!笑
-
ひーまま
量を知ってるということは…搾乳器を使ってって事ですか?
しっかり食べてあたしも母乳出したいです- 5月14日
-
す
赤ちゃん訪問の時に母乳量を測っていただきました^ ^
母乳あげる前の体重とあげた後の体重を測ってもらって200ぐらい増えてました☆- 6月21日
-
ひーまま
そうなんですね!1ヶ月助産師訪問の時にお願いしたら、吊るタイプの体重計で母乳量までは判定できないのー。って言われちゃいました。
また定期的な予防接種とかで体重の増えをみながら評価していきます。。。
ありがとうございます- 6月21日
ひーまま
ありがとうございます。
母乳難しいですよね、ここで悩むとは‥幸せな産後で思ってもみませんでした。
3ヶ月のお子さんいらっしゃるんですね、お互いがんばりましょ!