※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
   しろうさぎ(✿・ω・)
子育て・グッズ

昨日女の子を出産しました。授乳中に離すと泣きます。おむつを見ても排泄がない状況です。


昨日女の子を出産しました!

少し前からおっぱいあげてるんですが、
離すと泣きます。

それを何度も繰り返しています。

おむつを見てもなにも出てません。

コメント

凛ちゃんママ

おめでとうございます。

まだ飲みたいんじゃないでしょうか。ミルクを足してみては?

ゆーたんマミー

私も母乳あげてますがなかなか離してくれず離しても泣くのでミルクを少し足してます。そうするとホッとした顔で寝付いてくれます。

   しろうさぎ(✿・ω・)

看護婦さんに話してみたら
そのまま吸わせててって言われました(´・ω・`)

凛ちゃんママ

おっぱい出てますか????

   しろうさぎ(✿・ω・)

自分から離したから
もういらないんだろうと
上を向かせて寝させようとすると
また泣きだします。
口にゆびを持ってくとしゃぶります(´・ω・`)

   しろうさぎ(✿・ω・)

出てないからですかね?

らんまるこ

新生児の病棟で働いている看護師です。
最初っていろいろ不安ですよね…
とにもかくにも出産おつかれさまです(^^)
赤ちゃんおめでとうございます♪

生まれてそんなにたっていないということなので
まだ母乳そんなにでてないんじゃないかな?とおもいます。
搾乳とかってしましたか?
まだ母乳の分泌が赤ちゃんの欲しい量に追い付いてない可能性があるかな?と思うので
あまり泣き続けるようならミルクを足してもいいとおもいます(^^)
あとは、飲ませることに集中せずにだっこしてあげてもあいとおもいます(^o^)
お母さんのにおいで赤ちゃんも安心するので(*´ω`*)
看護師さんがミルクを足さなくていいと言ってるのであれば手元に人工乳もなく足せないですよね…
あとは抱っこしかないかなーとおまいます(>_<)
病院によって違うのでなんともいえないですが…(^o^;)
もし次のご飯のときにもおしっことかがでていないのであればミルクを足すことも看護師さんに聞いてみてもいいとおもいます(^o^)
頑張ってくださいね( ^∀^)

   しろうさぎ(✿・ω・)

回答ありがとうございます!
そうですね!そこまで量が出てないからかもしれません…

だっこしねあやしていても
泣きだします(´・ω・`)

このまま吸わせてとりあえず
様子を見た方がいいでしょうか。

らんまるこ

吸っているあいだ落ち着くのであれば
しばらく吸わしてあげて大丈夫ですよ♪
分泌が追い付いていないのであれば飲みすぎることもないですし
それが赤ちゃんの安心にも繋がるので(*^^*)

   しろうさぎ(✿・ω・)

わかりました!
寝るまで続けても大丈夫ですかね?
寝たと思って体勢返させようと
したら泣くときはまた吸わせればいいですか?

金目鯛

私もどんだけおっぱい?って思うほど飲ませてないと泣く子でした。
出産したばかりなのでまだ十分におっぱい出てないのかもしれません。おっぱい離すのも吸うのに疲れて離しちゃってる可能性もあります。お母さんの体がもてば吸わしてあげたらいいと思いますが夜だけでもミルク足すのもいいと思います。看護婦さんが吸わせとけというのは、この時期にたくさん吸ってもらうことでおっぱいが出るようになるのでそうしたいのだと思います。
寝不足で辛いようなら看護婦さんと相談してもいいかもしれないです

   しろうさぎ(✿・ω・)

わかりました!
やっぱり出てないんですね…

子宮の収縮なのか、
お腹が結構痛くなってきました…

看護婦さんにミルクの相談してみます!

金目鯛

お腹痛くなりますよね!おっぱい飲んでもらうと収縮します。いいことですよ^ ^
おっぱい出ないの落ち込まなくて大丈夫ですよ!これからですから!無理なく頑張って下さいね!

   しろうさぎ(✿・ω・)

ありがとうございます!
痛み止めももらいます(´nωn`)

いおりさくら

おっぱいを吸っていたいだけだと思いますよ(^^)
新生児の頃はおっぱい出しっぱなしでした(^ω^;)
もし疲れてしまって母乳にこだわりがないようならミルクをあげるのも手です。
母乳にこだわりたいのであれば頑張り時です。
しかしお腹が空きすぎてもかわいそうなので糖水やミルクを20mlくらいたしてあげてもいいかも知れないですね。

   しろうさぎ(✿・ω・)

できれば完母でいきたいです(´・ω・`)
でもそろそろ少し寝たい…

お腹すいてるからなんですかね?
吸い続けてるのは…

いおりさくら

吸っているだけで安心出来るみたいなので好きな子はずーっと吸っていますよ(^ω^;)
疲れているなら休みましょう!
水分とって休むことも母乳には必要ですよ!

夜中の授乳をしっかりすると母乳の出が良くなるので(確か2時頃)それだけはなんとか出来るように今は休んじゃいましょ!
赤ちゃんの足の裏は熱いですか?冷たいですか?

   しろうさぎ(✿・ω・)

やっと寝てくれた…かな?

2時ですね!
わかりました!

足の裏は熱いというか
あったかいです!

いおりさくら

寝てくれましたか(^^)
足があったかい時って実はまだあんまり眠くないけど寝ちゃった感じで起きる事が結構あります。
このまま、まとまった時間寝てくれると良いですね!
足が冷たいと逆に眠いサインのようです。
とは言っても新生児は体温高めなので判断が難しいですが。
もう少し月齢が進むとこれ結構使えます。
例えば夜泣きした時、足が熱ければもう何をしても寝ませんので諦めがつきます;

話それましたね(∵`)
とにかく水分とってストレスためずに過ごしてください:;(∩ ˘ω˘ ∩);:

みのムチ

3週間前に出産しました!

私の産んだ病院は母乳育児推奨でした。

娘も産まれてすぐひたすらおっぱいを求め泣きわめき、2時間おっぱいを咥えさせ続けてました。
乳首は吸われすぎて血がにじむし赤ちゃんはそれでも寝ずにおっぱい求めるし育児ってこんなに過酷なのか!と参りました。

出産してしばらくそんなことが続きましたが今思えば母乳が出てなかったからでした。

にじむ程度にしか最初は出ず
4日目くらいからおっぱいがパンパンに張り母乳が出はじめると赤ちゃんは満足するのか吸わせると寝てくれるようになりました(^^)

おっぱいは張っていますか?
母乳絞ったらでてきますか?
乳首は痛くないですか?
体力は大丈夫ですか?

母乳で頑張るのならとにかく吸わせて吸わせて水分たくさんとってご飯をたくさん食べる!
初乳は栄養が豊富です。

でも体力もまだ戻ってないと思うので、乳首が限界だったり体力が持たない場合は看護師さんに相談してみればいいと思います(^^)

母乳がちゃんと出るようになれば赤ちゃんも満足してコテっと寝てくれるようになると思います。

   しろうさぎ(✿・ω・)

結局ダメです、起きました(T_T)
もう吸わせ続けてて、
ねむさの限界が来たらミルクに
頼ります(T_T)

そうなんですね!
あったかいとねむくないんですね!

   しろうさぎ(✿・ω・)

そうですか!
おっぱいは張ってません。
絞ると少しにじみ出る程度です。
乳首の痛みはすこーしあります!
体力は微妙です。とりあえず寝たいです。

後少しこのまま吸い続けて
状態が変わらなければ
ミルクに頼ります(T_T)

いおりさくら

無理しちゃダメですよ!
完母って大体3ヶ月くらいで安定するので焦らず辛い時はミルクの力をかりましょう!
最初は体重測って3~4g増えてれば良い方なんですよ(^^)
赤ちゃんもお母さんも練習中なんですから休憩しながら辛い時期を乗り切ってください。

   しろうさぎ(✿・ω・)

ありがとうございます!
今また寝たかなーって感じで
またこれがダメだったら
ミルクにします!

いおりさくら

p(*^-^*)q
ミルクもうまく使えば母乳育児にとってマイナスではないですから!
しろうさぎさんもゆっくり休んでくださいね(´・-・`)

   しろうさぎ(✿・ω・)

ありがとうございます(T_T)