
朝のイライラに悩むワーママさんへのアドバイス
登園前のイライラ、皆さんどうしてますか??😭
育休中が明けてしばらく経ちましたが、
コロナ禍で先週まで週の半分は在宅勤務で
私も余裕があったのか全くイライラしませんでした。
しかし、今週から通常出勤となり
朝の忙しさにとってもイライラして
今日ついに娘に怒ってしまいました😭
いつも娘が起きる前に起きて、自分の身支度は済ますのですが
今日は娘も早く目覚めてしまい、
自分の用意ができなくて私も焦り、
更には娘の機嫌がすこぶる悪く、ずっと抱っこ😭
朝ごはん全く食べず😭
朝ごはんを食べない娘が
「いちご🍓!」とわがままを言うので、
「ご飯食べない子はいちご無いよ!」とか
絶対言わないと決めてた「もう知らない!」と言う言葉まで大きい声で言ってしまいました😭
娘は大泣き、私も半泣きでなんとか保育園に預けましたが
送って行った時に、先生に抱っこされて
娘の寂しそうに手を振る姿が頭に浮かび、
通勤前の電車の中で涙をこらえてます。
これから度々こんなことが起こると思うと
ちょっと不安になります😭
慣れない環境の中、娘も頑張っているのに
イライラをぶつけてしまって
本当にごめんねの気持ちでいっぱいになります。
同じワーママさん、
朝のイライラどうしてますか??😭
- ママ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

きりん
我が家は、主人が5時出勤で朝はいないので、孤食になってしまいますが、パンやおにぎり、コーンフレーク、果物など1人で食べてる間に、自分の身支度してます。
食べてる娘に『洋服はコレとコレどっち?』と、洋服、ズボン、靴下を選ばせて、食事が終わったら、選んだ服でパパッと着替えさせる。余った時間で子どもTVとか見させてる間に自分の食事してます。
朝が弱く子どもと一緒に起きてるのと、洗顔・メイク・着替えで自分の準備は15分あれば余裕なので。
子どもが朝寝坊したときは、保育園までの間にたまごサンドとかを食べさせながら行ってます✨
ママ
お返事ありがとうございます😊
服を選ばせる!子供喜びそうですね!明日からやってみます✨
いろんな工夫をして、子供も自分も気持ちよく出発できるようにしたいです🥺
参考になりました!ありがとうございます💓
きりん
1歳台のイヤイヤ期は、大抵どっちがいい?作戦で乗り切れるので😆
保育園行きたくないって駄々をこねやすい月曜日とかは、『自分で選んだ服を大好きな○○先生に見てもらおうよ♪』って促してましたよ😍
ママ
今日も早く起きちゃって、どうしようと思ったんですが
きりんさん作戦試してみたら、嬉しそうに服選んでくれてご機嫌でした!!😍
ニコニコで見送り、気持ちよく出社できてます💓💓
来週からも取り入れさせていただきます✨
本当にありがとうございました😭✨