
妊娠中にデリケートゾーンの痒みが出て、ガンジダと診断されました。 旦那の浮気を疑ってしまいますが、妊娠中はガンジダになりやすいという情報が気になります。原因は100%自分なのでしょうか?ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
現在妊娠中です。
旦那と仲良しした次の日からデリケートゾーンが
ものすごく痒くなって、しばらく市販の薬を塗っていて
痒みがおさまってきたからほっておいたんですが、
また痒みが出てきたので
病院に行ったらガンジダと
診断されました。
これって妊娠中だからよくあることですか?
私は今まで1度も性病になったことがなかったので
旦那の浮気を疑ってしまいます…。
妊娠中はガンジダになりやすいと
ネット等で見ますが、
本当に100%私が原因?
質問がよくわからなくてすみません。
- mii

ぶーぶ
カンジダは処女の子でもなります。
性病と言うよりは、カビの一種です。
疲れてたり、免疫力が低下してる時、妊娠中はなりやすいですよ。

きわむ
カンジダは性感染症ではありませんよ。風邪、ストレス、寝不足、疲労などで体力が落ちた時に症状がでます。それ以外にも風邪、膀胱炎、淋菌、クラミジアの治療で抗生物質を服用した後にカンジダ症になることがあります。
誰しもが持っているカビルンルンでなんで誰かからうつされたというよりは、免疫力の低下とかで、体のバランスが崩れた時に発症します。

オリーブ2
妊娠中は免疫が落ちるので、カンジタになりやすいです。
仲良しの時には、ゴムを使われたとは思いますが、手で触ったりすると菌が入ってしまいます。
温泉でもカンジタになる人もいるそうなので、免疫力がな落ちている時には気を付けた方が良さそうですね。

mii
コメントありがとうございます!
旦那の浮気を疑うのは
可哀想ですね(。>д<)
旦那に言う前にここで相談しといて
良かったです。
しっかり治療したいと思います泣
ありがとうございました!

りおりお
私も妊娠初期からカンジダでしたよ❗旦那に移ってないか心配で泌尿器科に受診してもらっちゃいました。
そしたら、男の人はカンジダほとんど移らないよーって言われて帰ってきました(-_-;)
ちなみに、産婦人科では、妊娠してる3分の1はカンジダになるからって言われてましたよ😁
コメント