※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
住まい

LED照明について、教えてください🙏マイホーム計画中で照明の打ち合わせ…

LED照明について、教えてください🙏

マイホーム計画中で照明の打ち合わせをしているところです。
カタログから選ぶように言われましたが、色々ありすぎて迷っています、、
ダウンライトは、寿命が来たら業者に照明の交換を依頼するのが面倒だなぁと思ってしまいます。
自分で電球交換ができるLED照明もあるみたいですが、実際どうなんでしょう?
カタログみてたら、照明器具の寿命は10年ほどです、と記載がありますが、電球の交換だけでなく、後々は本体?の交換も必要になるということでしょうか??

あと、添付している写真の照明タイプは、寿命がきたら市販品を自分で取り付けて交換できるのでしょうか?それとも業者に交換を依頼するのでしょうか?

分かりにくい文章すみません😥

コメント

マヤ

写真のはホームセンターでも売ってるので交換可能ですよ😊

  • mama

    mama

    ありがとうございます!

    • 5月13日
もち

ランプ付きとなっていて電球マークなので普通のLED電球が差し込まれているタイプかな?と思います。
(型番で検索すると説明書出てきますよ)
根本は普通の引掛けシーリングの規定サイズなので、他の器具とも交換は可能です。

  • mama

    mama

    検索すると出てくるんですね、ありがとうございます!

    • 5月13日
ごまこ

はじめまして^ ^
ダウンライトは一体型が主流です…
パナソニックのカタログみたのですが、調光とかご希望であれば一体型のダウンの方が良いかと思います。

スタンダードの一体型のダウンライトと電球交換できるダウンライトは定価の単価はそんなに差額は出ないようですが、
電球が別売になってたので、家一棟となると、まぁまぁ差額出そうです…

みぼまし

メーカーさんから言われたのが、ダウンライトは一体型なので10年前後で工事が必要とのこと、そして10年後も同じ商品があるかわからないので、もしなかった場合天井の穴から変えなければいけないらしいです😭
なので私はリビングやキッチンはシーリングにしました‼︎玄関だけダウンライトですが、やはり見た目はダウンライトですかね🤣もう慣れたので気になりませんが…ダウンライトだと影ができて料理しにくいなどとも聞きますし😱

nil

皆さんお詳しい✨
我が家、年末にリホームが終わりました🏠

ハウスメーカーさんに頼むのであれば、担当の方に相談されてはいかがでしょう

我が家は私の妊娠出産と重なったため、照明は担当の方に丸投げに近かったです💦

交換可でも、電気系の資格がいるものもあるらしいです

お子さん小さいと色々大変ですよね💦
素敵なお家にしてください✨