

Ay
無理やり納骨して後から後悔しても遅いですし、手元供養してもいいと思います!
しばらく納骨しない天使ママさん、結構多い気がします。
私は旦那が長男でお墓があるのですぐに納骨をしましたが、しばらく手元供養してもよかったなと思うこともあります😅
私も一緒のお墓がいいのでもしお墓がなかったら絶対納骨しません!

みかちん
出産お疲れ様でした!
お辛い状況の中よく頑張りましたね。
私も今お腹の中にいる子が染色体異常で、死産になるかもしれないし、無事産まれてきたとしても短命です。
うちは義両親と疎遠で妊娠した事も報告しておらず、お墓も義実家の近くでもなくすごく遠くて田舎の山奥みたいな所にあり、、、
しかも私ですら会った事もない人しかいないお墓に娘を入れたくないので、私は手元供養しようと思ってます。
私が死んだら一緒のお墓に入れて欲しいと思ってます。
ただ、義両親などからお墓に入れろと言われたりモメる人もいるみたいですね💦
ゆ。さんの旦那様や義両親さえ理解してくれれば、手元供養で問題ないと思います!

R_S_Y _K❤️MAMA
私も経験があるのでお気持ちお察しします。。
私は8年前でした。
いまも娘はおうちに一緒にいます。
旦那は長男ですが私が会ったこともない旦那の祖父母が眠っている山奥の古いお墓に入れるのをいやがり、義両親は別居していて複雑なのもあり
自分達が死ぬまで一緒にいようと思っています。
旦那の叔母などには
いつまで置いてるの?とか
今まで散々言われましたが
言われる筋合いありません。
毎日お水変えてご飯あげたり月命日にはお花と小さいケーキやお菓子をお供えしています。それでも一生傷は癒えないです。自分ができる供養を自分なりにしようと思ってるのでずっと死ぬまでこうすると思います。
その子をお腹の中で育てていつも一緒にいたのはゆ。さんですから
どうか後悔のないようにしてくださいね。

ゆちょりん
後期流産3回しています。
我が家は、どの子の遺骨も
未だに手元に置いています。
子ども達用に仏壇を買って
そこに遺骨も置いています。
急いでお墓にいれる必要は
ないので、気持ちの整理が
ついて、お墓にいれてあげようと
思った時でいいと思いますよ。
コメント