※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽめぽめ
子育て・グッズ

長細いスティック型のシャボン液は、ぶんぶん振ってシャボン玉を作るものですか?口で吹くのと違うのか疑問に思っています。

seriaやダイソーなどで売ってる、長細い筒?スティック?型のシャボン玉。

これってシャボン液から出した中のスティックをぶんぶん振り回してシャボン玉作るものなんですか?😱

私はこれは普通のシャボン玉と同じく、穴の部分を口で吹いてシャボン玉を作るんだと思ってたんですが…違うんですかね?😅

娘が口で吹くのではなく、ぶんぶん振り回してシャボン玉を作ろうとします💦💦

コメント

𝚊𝚢𝚖𝚊𝚖𝚊⑅◡̈*.

吹くより振り回す?
横に振った方がよく出る気がします😂

やん

私も娘も振り回す派です!笑
なんかその方がたくさんシャボン玉が出来る気がします!🤣

ママ

フリフリするとびちゃびちゃ液が飛ぶけどそれより風を受けるように回したり走ったりすると出ますよね!

みけあママ

私も振り回してます(笑)
風が強い時は持ってるだけで勝手にシャボン玉が出来るので楽です(笑)

ひろ

うちも振り回して遊んでます!
吹くのが下手なので、唯一息子1人で遊べるシャボン玉です😂

はじめてのままり🔰

わたしも振り回すほどではないですが口ではやってないです😊

はむはむ

私も振り回して使ってます♪
吹くよりいっぱい出来ていいですよ笑

ほのち

私もふりふりしてますよ😊
いっぱい出てくるのが良いです!

ぴーまん

吹くのではなく振って作るものかと思ってました!
息子もぶんぶんしてます🤣激しすぎると液飛んできますよね。笑

ぽめぽめ


皆さん、短時間の間にこんなにたくさんのコメントありがとうございます😌✨

振り回してシャボン玉作ってらっしゃる方が多くてビックリしました!!😲
この商品はそういう風にしてシャボン玉作るものなんですね!!
娘がベランダの洗濯物干してる真横でぶんぶん振り回すのでシャボン液がビチャビチャあちこち飛んできて大変で😂💦💦
私はてっきり口で吹いてシャボン玉作るものだと思ってたので、『振るんじゃなくてさ~』と何回か伝えたのですが、『前に年上のお姉ちゃんが公園でこうやってたの見たの!!』と言われてしまい…😅

娘のやり方に口挟んでしまったので、可哀想な事しちゃいました~😭
次からは私も洗濯物にかからない位置でぶんぶん振り回してシャボン玉作ってみます😆笑