
補助便座ってキャラものと、キャラものじゃないもの、どちらが良いですか?
補助便座ってキャラものと、キャラものじゃないもの、
どちらが良いですか?
- 三兄弟ママ(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

りさ
うちはアンパンマン大好きなんでアンパンマン買おうかと思いましたが、遊んでトイトレ進まなくなりそうなのでシンプルなものにしました。

mama
普通のだとトイレを嫌がるって
聞いたことがあってアンパンマンの
買いました!
好きなキャラクターに座ることで
安心?みたいな感じで怖がることなく
座らせることから初めて成功しました👌🏻
-
三兄弟ママ
アンパンマン だと遊び始めたりしなかったですか?
- 5月14日

🐰
どちらがいいとかはない気がします☺️
うちはシンプルな物を自宅で、キャラものを実家で使ってます🚽
トイトレはGWに入ってから自宅で始め、3日目からは実家にいましたがキャラものの便座に座って自宅と同じようにトイレできました😊
三兄弟ママ
シンプルなものにして、すんなり座ってくれました?
りさ
うちはトイレには抵抗なかったのですんなり座ってくれました
変わりにご褒美にアンパンマン(うんち)とねこ(おしっこ)のシールはトイレに準備してます!
三兄弟ママ
ちなみに、トイトレってどのようにスタートされましたか?
りさ
うちは自分からうんちを教えてくれるようになったので急いで1歳4ヶ月の時に買いました!
うんちの成功率は90%くらい
おしっこは座らせてタイミング良ければできるくらいです
今月2歳になるので6月になったら本格的にトイトレしようかとパンツは買いました(笑)