※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおりん
ココロ・悩み

6月生まれの子供が9月入学で不安。学ぶ時間を奪われた気持ち。要望は年中で学ぶこと。

9月入学について世間いろいろ言われていますが、うちの子は今年中で、6月生まれなのですが少し言葉の発達が遅れています。もし急に変わってしまうと今年からいきなり年長さんになりあっという間に卒園となりそうで、不安で仕方ありません。毎日ひらがなの勉強もしていますが、ひらがなもまだおぼつかなく、本もスラスラ読めないのに、次の年にはもう一年生?と不安でたまりません。
まだ政府も詳細は決定していませんが、年中で学ぶはずだった1年を奪われた気持ちになりました。
大事な時期に友達と学ぶ時間を奪われるのが辛いです。
できればやめてほしい。不安で仕方ないです。

コメント

たま

9月入学は来年からなので
いまの年中を来年の秋までやって、次は年長だとおもいますよ!

小学校なんて、9月までにまず勉強終わりませんから💦

  • なおりん

    なおりん

    そうなんですね(>_<)よかった(*_*)
    もう混乱しまくりで、、、
    ありがとうございます(^-^)

    • 5月12日
LiSA

気持ちわかります。
来年だけ1年7ヶ月差もあるのに満6歳で入学させてしまうのか…その学年だけ受験、就職とハードルがあがるのは不平等に感じます。

学年の区切りをどうするのか、9月まで延びたら、その延びた分の学費の問題等が議論されないまま、
9月入学の話が進んでいるようで、すごく怖いです。

  • なおりん

    なおりん

    ほんとにそうですよね。
    今が一番大切な時期なのに、未就学児のことはなにも考えてない、それが報道されない、ほんと怖いです(>_<)
    ありがとうございます(>_<)

    • 5月13日
saoriayu

同じく年中ですが、
本など読めない読まない?ですし、おむつも夜はしてます。

不安しかないですが強制しても無駄なのでどーなるのか。。。不安です

  • なおりん

    なおりん

    ほんとに、うちの子もう1年生なの?と疑問と不安だらけです(-_-)
    ありがとうございます(>_<)

    • 5月13日
コロン

たまさんと同じなのですが、9月入学のマイナス点として、就学が7歳5ヶ月(八月生まれということですね)からということが挙げられています。
9月入学案を否定する考えが日本教育学会から出ていますよね。
9月入学、始業となると年長さん、6年、中3、高3、大学4年はあと半年をどう過ごすのでしょうかね?もし、学校があったとしても授業料は発生するだろうし…

  • なおりん

    なおりん

    ほんとこちらには被害しかない気がします(*_*)
    金銭面的にはマイナスでしかない気がしますm(__)m
    こんなことをほんとにやろうとしてるのかとこの国怖いです(;_;)
    コメントありがとうございます❗

    • 5月13日
ママリ

9月入学になるには、教育基本法を改正し、それに付随して学習指導要領施行規則等の諸法案の改正が必要です。一つの法案を通すのに莫大な時間がかかるし、この案は私含めた現場は反対の意見が多いし、与野党と少なからず反対の意見が出ると思うので難航すると思います。来秋とありますが、冷暖房完備ではないところは熱中症でぶっ倒れながら卒業式をするのか、海外と同じにするなら所々の長期休暇をなくし、3ヶ月まとめての休暇になるが保護者の負担はどうなるのか様々な問題が山積みです。
過去に東大が9月入学を掲げたにも関わらず現実に至っていない点を鑑みても難しいと思います。
あくまで検察の定年引き上げからの問題の逸らしや、都知事選に向けたパフォーマンスか何かかと思うし、本気でそう思っているのならまずはオンライン授業の確立の方が優先事項かと普通の人は思うと思います。

  • なおりん

    なおりん

    ちょっとホッとしました。たしかに今行うは別の事ですよね。
    ほんとに政府怖いです。
    コメントありがとうございます(>_<)

    • 5月13日